カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
Bs0-2T。デーゲームだったかー。その時間は古本発送し終えて、るんるん気分で西鈴の焼き鳥屋でビール飲みながら「日本SF古典集成Ⅲ」読んどったわ(^^;。
ノーミサン完封、大和ツーベース3発の大活躍だったようで。井川に押さえられて金子には勝つって、相変わらずおかしなチームではあるよなあ(w。
「翠星のガルガンティア」、「断裁分離のクライムエッジ」、「RDG」、「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」、「革命機ヴァルヴレイヴ」、「DEVILSURVIVOR 2」、あとニコ動で「這いよれ! ニャル子さんW」。「ニャル子」はパロディつるべ打ちが身上である以上、一回目のインパクトが一番強烈な訳で、そいつを超えるのは大変なんだろうな、とは思う。
あとはまあ、それなりのレベルってことで。「RDG」がちょっと何やってるのかわからないですね、な感じと、「マジェプリ」がちょいちょい作画どーした、だったかしら。ま、そこそこ楽しめてます。楽しむのがしんどそうなのはずいぶん切っちゃってるしね。
ジャック・ヴァンスのおくやみ記事がらみで野嵜さんからツッコミをいただいて、お返事しようと思ったらこちらの書き込みが反映されない。なんでやねん。
意外に同じような目にあった人は少ないようで、ちょっと似たような事例を引っぱり出すのに苦労したんだけど、これかな、ってのがtDiary作業記録にあった。答えは[設定] - [spamフィルタ] で「spamと判定されたコメントの処理方法」を「非表示」に、URIの値を設定(設定値はヒミツ)。
確かに自分のところの設定を見てみたら「spamと判定されたコメントの処理方法」の項、「捨てる」になっていた。こいつを「非表示」に変更したら無事にこちらからのコメントが表示されるようになりました。はあやれやれ。
とは言えこのあたり、変更した憶えはないんだけどなあ。なんでこうなった?
前 | 2013年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |