カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
厄介な相手から振られてきたお仕事、土日にがっつり片付けるつもりでそれ以外のルーチンワークをどどーっと昨日片付けて、さぁ来い! 体制整えていたんだけど、まあね、今日は土曜日。昨日のうちに指示が来なけりゃ連絡は週明けだわな。
10/31アップ、ってネタが一本あんだけど、どーすんだろうねぇ、これ(いつものことなのでもはや危機感とかは無いけど、呆れはするわなー)。
去年の本ですけどね。「ローダン」シリーズ367 「独裁者への道」(→amazon
)、368 「星間復讐者」(→amazon
)。367で第1巻以来カバーイラストを担当されていた依光隆氏が引退され、。368巻からは工藤稜さん(工藤さんのサイト、「くま画廊」。アニメネタのイラストがすんげー秀逸)が新たなカバーイラスト担当に起用されたのだね。依光さん、長きにわたってお疲れさまでした。工藤さん、これから頑張ってください。
ってオレ、「ローダン」は読んでないんだけどねえ(^^;。
読んではいないが1巻からのイラストをずーっと見てきた(なにせほれ、古本は入ってくるし書影スキャンで全部のイラストは見てきたわけでして)人間の失礼な物言いを許していただけるなら、250巻あたりから、なんというか手抜き、と言っては失礼なんだろうけども、何とはなしに「ん?」と思ってしまうイラストを見ることがしばしばだったこともあり、この交代は良い方に向いたそれだった、と言えるのではないかな。ともあれある意味ゴールの見えないマラソンに挑戦するって事への覚悟とかは並々ならぬものがあるのだろうな。367では依光氏の、368では工藤氏のカバーイラストへのコメントが巻末に載ってますので、読んでみると(こんなオレでも)なかなか感慨深いです。
ああ、なんでオレは「イカ娘」2期を見れてないのかと思ったら、もろ「アニメシャワー」に被ってたんだな。抜かったぜ、ってことで「ペルソナ4」、「輪るピングドラム」、「The iDOLM@STER」。
なんだか最近はあちこちで旅館の娘が重要人物だなあ、な「P4」、先週分でも言ったけど、最終的に異形なものが出てきて、「それも自分なのだ」を認めてペルソナ獲得、という流れが繰り返されてる段階なのでなんだかなー、って気はしないでもない。tだまあ今回の雪子さんのエピソードは、そこに行くまでの過程の描写にそれなりに時間が割かれていたので、悪くはなかったかな。そんなことより雪子さんの中の人がアミスケだったとは。全然わからんかったです。ストパンなんかでもそう思ったんだけど、この子はちょいとドスの効いたいい女、って方面で良いお芝居をするようになりましたな。ナージャの頃からは想像もつかん方に成長したのね(w。
「ピングドラム」はEDが持っていったな。イカレチマッタゼー! ほんとにな(w。ただ、何がなんだか良くわからないんだけれども、見てる人間を、うっかり画面から目を離すと後悔するんじゃないか、って気にさせるパワーみたいなものをたっぷり持ったアニメだなあと言う気はする。おかしなヒキのパワーを持った作品ではあるなあと思う。
「アイマス」は響さん(ちなみにオジサンはこのアニメが始まってから、響ファンになりました。ゲームの方は全然知りません)お当番回で、まあオーソドックス気味な展開(ファンの方たちの間では悪評紛々だったらしいけど)でこう言うのもまあアリか、と思ったんだけどそれとは別にあれですよ、井上敏樹脚本における、ライダーはどこにでも必要なタイミングで到着する、的演出はもう一工夫して欲しかったような気はするな。
それにしてもあのワニ、ぬいぐるみじゃなかったのか、すごいなあ。
前 | 2011年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |