カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
月曜日までに14ページのコーディングってことで、久々にがっつりHTML書き。なんかデザイナーが複数いるみたいで、デザインファイルの基本のフォントサイズが微妙に違っているのはどうしたもんだか。一応デザインファイルが正義、で仕事しますけど。
厄介なパートはだいたい片づけた。残り5ページ。
何とかなりそう…かな。
木曜深夜の分。「生徒会の一存 Lv.2」、「ビビッドレッド・オペレーション」、「絶園のテンペスト」、「僕は友達が少ない NEXT」。「生徒会…」はまあこう言うのもあり、ってレベルで面白い……のかな。
「ビビッドレッド…」、1回目は「マジンガーZ」だなあと思ったんだけど、2回目になって「プリキュア」やら「まどか」やら「なのは」やら「ガオガイガー」やら、とにかくありったけぶっ込んできたなあと言う感じ。絵もきれいだし女の子も可愛いから、ぼけーっと見てたらそこそこ楽しい作品に見えるけどこれ、脚本がザルじゃね?
主人公達以外の戦闘員さんたちのぞんざいな扱い(あるパートではちょっと上がる、でも別のパートでは完全なザコ扱いで大量殺戮)とか、ものすごくせっぱ詰った戦いであるはずなのに、その最中でトマトがどーしたこーしたで戦闘の展開を完全にぶった切っちゃったり、そもそもアローンとやらを倒すには何をすればいいのか、ってところが圧倒的に説明不足な気もするし、いろいろ首捻るところが多すぎるような気がするよ。
OP/EDが新しくなった「絶園…」は、そのOP/EDのノリに本編も引っ張られてしまっているような。左門さんがどんどん愉快キャラになって行ってるような気が。
「はがない」は、「生徒会…」に近いレベル。録り損ねてもそれほど残念じゃない、ってところですかね。
元横綱大鵬の納谷幸喜さん死去 72歳、幕内優勝32回(asahi.com)。自分は多分ギリギリで「巨人、大鵬、卵焼き」(死語だよなあ)に引っかかる世代だと思うので、それなりに感慨はある。横綱の強さ、という意味ではウルフもドルジも存分にそこは見せてもらったけど、「横綱の格」という点ではかなり見劣りするものだったんじゃないだろうか。そういう意味じゃあ余談だけど、玉の海関があんなに若くして亡くなったりしていなかったら、どんな横綱になっていたんだろうか、なんて事もちょっと考えたりして。
ともあれ「泰然」、という言葉がぴったり来る最後の横綱だったように思います。物心ついた時にはすでに綱を締めてらっしゃったので、享年71、というのはかなり意外でした。
青二才のヒーローの1人であったことは確かなわけで。感謝を込めて、安らかに。
前 | 2013年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |