ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2013-04-02) 最新 次の日記(2013-04-04)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2013-04-03 [長年日記]

[Day] がっつりお仕事

今週は2月下旬くらいからのTRちゃん仕事で穴を空けまくってた、YM女史改めYKちゃん仕事の穴埋め大会をやろうってことで、がつがつ地味作業の毎日。主にマウスを使う仕事なんですが、肩こるくらいマウスぐりぐり動かしたのってゲーム屋やってた頃以来じゃないかしら。不思議なことに左肩が余分にこるって言うのは、マウス作業の補助で、常時キーボードに、ショートカット操作準備で変な体勢で指置いているからなんだろうな。たくさんボタン付いたマウス使うと、この辺右手一本で対応できちゃったりするもんなんだろうか。

最近頭老化してっから、高機能なマウスは使い方を身体に馴染ませるまでに結構時間かかりそうな気もするな。

[Baseball] マケタデー!!

T3-5D。なんともぱっとしない試合。海の向こうじゃ球児が初セーブをあげ、ダルビッシュがもうちょっとでパーフェクトやらかしそうだったってのに、こっちはこの体たらく。手駒不足の投手陣を、なんとかやりくりしている中日なのに、それを打ち崩せない阪神打線。打てない4番、昔の名前の代打陣、なかなか育たん若手選手、の三重苦。地力としちゃあ下だろうに、頼れる4番がいるってだけで、横浜の方が面白い野球やってるように見えちゃうもんなあ。

明日は榎田初先発。打線は奮起するのか、相変わらずの見殺し打線なのか、どっちだろね。

[Anime] 定期視聴番組

月曜の分を録り損ねてた(新番結構あったみたいなんですが…)ので、「ささみさん@がんばらない」、「琴浦さん」の2本のみ。どちらも最終回。

「ささみさん…」は結局通して見たら一番ヒキの力があったのは一回目だったような気がする。いろいろ「え?」と思わせるだけ思わせといて、それに続くお話が揃いも揃って腰砕けだったような気も。ささみさんに対応するポジションのキャラクタを一人固定して、三姉妹やお兄ちゃんは脇に徹して、一本のお話を進めて行くような構成にした方が良かったんじゃなかったかしら。結局最後までどっちつかず感ばかりが先に立つような印象。

「琴浦さん」も最初のインパクトが一番強烈でございましたな。「心が読める」という能力のメリット/デメリットとか、この状態なら心は読めるけどこうなってると心が読めない、みたいな、いわゆる「ゲームのルール」が明文化されてなかったので、どうしても「そこは心読めないの?」って局面ができてしまうんだよね。そこはちょっと惜しかったかも。

んでもまあ、楽しめました。ちゃんとママンとの仲直りまで込み、でのハッピーエンドになっていたのは良かったと思います。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2013年
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2013-04-02) 最新 次の日記(2013-04-04)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp