ばむばんか惰隠洞

«前の日(04-02) 最新 次の日(04-04)» 追記

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2004-04-03 この日を編集

[Books] マインドスター・ライジング

本書カバー ピーター・F・ハミルトン 著/竹川典子 訳
カバーイラスト 鶴田謙二
カバーデザイン 東京創元社装幀室
創元SF文庫
ISBN4-488-71901-5 \780(税別)
ISBN4-488-71902-3 \780(税別)

世界戦争とその影響で起こった全地球規模の温暖化現象、その中で、英国ではPSP、人民社会主義党と呼ばれる一党独裁とその後に続いた破綻とが、国内に大混乱を引き起こしていた。かつての大戦では英国軍の最精鋭部隊だったマインドスター隊の元隊員グレッグは、かつての仲間達と共に今はフリーランスとして影の世界での仕事人として日々を送っていた。そんな彼の元に世界的超巨大財閥、イヴェント・ホライズン社の総帥、フィリップから仕事の依頼が舞い込む。何物かが鉄壁を誇るはずの同社のセキュリティをかいくぐり、莫大な損害をイヴェント・ホライズンに与え続けているというのだ。こんなことができるのは車内の人間以外にあり得ない。グレッグへの依頼とは、その、社内に潜む裏切り者をグレッグの特殊能力によってあぶり出す事。マインドスター隊、そこは人体に特殊なインプラントを埋め込む事で、特殊な能力を発達させた隊員達で構成された実験部隊だったのだ。そしてグレッグに与えられた能力、それは人間の感情を精密に読み取る力。彼の前では嘘はつきとおせないのだった。超巨大財閥を受け継ぐため、同じく人工的にインプラントを埋め込まれ、強力な演繹能力を身につけたフィリップの孫娘、ジュリアと共にグレッグは捜査に乗り出すのだったが…

流星群が夜空を、青白い炎の穏やかなみぞれとなって降りそそぎ、その鋭い閃光は、過負荷のために漆黒の筋となって光子増幅器(フォトン・アンプ)の画像を横切り、グレッグ・メンダルの視神経に届いた。

この書き出しでかなり期待しましたよ、私は。久々にSFらしい始まり方をする小説だなあと思えて。能力を強化され、一種の超能力を持った戦士がちょっとディストピア状態になった英国を舞台に活躍する、サイバーアクション風味の小説になるのかな、と。実際にはこちらの予想とは微妙に違う方向にお話は展開していき、そこに微妙ないらだたしさというか、そこまでやるか感、みたいなものもあって、とりわけその前半部分では、やや違和感を感じつつ読み進める結果になってしまった。具体的には描写される近未来世界の、過剰なばかりのディティルへのこだわり。それが作者の考える、近未来世界の構築には不可欠の物であるといえるのだろうけれども、そのためにこの作者が注ぎ込む労力は、読んでるこっちからしたら、おいおいそこまでやらんと満足できないのかい、と思えてしまうレベルの物。

昔、大塚康生さんが何かのインタビューで「世の中にクルマという物は存在しません、あるのはメルセデスであったり、オースチンであったりする物です」(ちょっとうろ覚え)という答えをされてて、その時は「かっこええなあ」と思ったものだけど、それをSF小説で実際にやられたらこうも閉口するものになるとは思いませんでしたわ。なにせあれだ、この作品世界には「コンピュータ」などという曖昧な物は存在しないのだよね。あるのは日立製ディスプレイであったり、クレイ製端末であったりするわけだ。それがそれこそ、トースターから宇宙ステーションまでのレベルで、徹底的に描き込まれているのだね、ここら辺、それでもスペック大好きな私なんかは我慢して読めるんだけど、そういうスペックの羅列がイヤな人もいるだろうなと思ってしまう。

そこを我慢して読み進めていくと、お話は後半に入って展開は俄然急を告げ、SFアクションとしても充分楽しめるお話になっているのだけれどもね。そこまでの道のりが微妙にこう、「長すぎる」と感じてしまうってのは注文がうるさすぎるかな。堺三保さんの解説によるとこの著者さん、シリーズ(これまた三部作らしいですぜ)がすすむにつれてその分量が増えている傾向があるらしく、このままで行くとあれだ、ブリンの「知性化」シリーズを読むような苦行を強いられてしまうのかなあ、とちょいとばかり不安になってしまいますわ。読み始めで「おおっ」、途中で「うーん」、終盤で再び「なかなかイケるやないの」と思わせてもらった一作で、結構楽しませてはいただきましたがこのシリーズ、先行きどうなのかなあと言う不安も残りますわ。この後の展開に期待したい気持ちも同時に持つのだけれどね。

(★★★☆)

[F1] バーレーンGP予選

結果があるので地上波の人は気をつけて。

さて、マクラーレンのもたつきもあるけどタク、よく頑張りましたな。フェラーリ、フェラーリ、ウィリアムズ、ウィリアムズの次がBARだもんね、しかもジェンソンより前。私、長い事阪神ファンやってるせいかどうしてもダウナーな方に思考が行ってしまうもので、ジェンソンよりエンジンまわしてる→本選でブロウアップの危険性がより高い、などと気持ちが不吉な方に行ってしまうのだけれど、心からそんなダウナー志向をぶっつぶして欲しいと思うです。正直、日本人レーサーの走りでドキドキするなんて生まれてはじめてなんだよね。中嶋さんや亜久里の走りの時には割とあきらめ入ってたんだけど、琢磨の走りってちょっと違うな、って思えるところがあって、そこにちょっと期待してはいるのですよ。残念ながら彼、日本人なので、多分アロンソみたいなサクセス・ストーリィには乗っかれない分不利だったりするのかなあ、とも思いますけどね。

それはともかく(CSで解説だった)熊倉さん、「奇数グリッドのスタートだけに琢磨には期待できる」なんて言ってるけどさあ、タクの前の偶数グリッドにはルーベンスとラルフがいて、タクの真後ろはヤルノなんだぜ。わたしゃスタート直後の混乱が心配で心配でしかたがないのだけれど。なまじポジションがいいだけに、スタート直後にコースアウトでレース復帰不可能、なんて結果にならない事を心から祈っておりますです、はい。


2005-04-03 昼間っから呑み この日を編集

[Day] サポセン→呑み

ちょいと用事があったので従姉妹殿宅へ。ちょこまか用事をこなしたあと、先月末で退職した(病院やめるの流行ってるのか、ウチの血筋では)従姉妹殿お疲れさんパーティー、ということで先日鈴蘭台にオープンした「角」(すみ)っちゅー居酒屋で宴会。地酒そこそこ、値段まあまあ。へにょっと酔っ払った、ような一日。

[TV] 定期視聴番組

「おジャ魔女どれみナ・イ・ショ」、「魔法戦隊マジレンジャー」、「仮面ライダー響鬼」、「ふたりはプリキュアMH」。

ナイショ

第7話 「タイヤキダイスキ! 〜親子のないしょ〜」。うむ、タイ焼きがエロい(ぉ)。大和屋 暁脚本の爆笑編。おもいくそ笑かしてもろた。

マジレンジャー

第8話「君こそヒロイン〜マジュナ・マジュナ〜」。ううん、役者さんたちのお芝居がもうちょっと良かったら。というかなんというか、ちょっと今年の五人は鍛えられてない感じがするですね。普通に立ってる姿が決まらないのはちと問題ではないかと。

響鬼

「十之巻 並び立つ鬼」。おおう、ガメラ対仮面ライダー。もりもりと黒煙を吹きだして飛ぶオトロシがなかなか。お話側はあれですね、ジュヴナイル大好きオジサンにはなかなか香ばしいモノであった。昔だったら万引き少年を見た明日夢クンは何も疑わずに戦うのだろうし、オヤジさんはそれを強くサポートするのだろうけど、何となく腰が引けちゃう少年、はっきりした結論を言い切れない大人、ってあたりが実に今様な展開ではあるなあと思た。

ま、それはともかく、あきらカワイイよあきら(お約束)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すみけん [親族かいな>先日鈴蘭台にオープンした「角」。 (お約束)]

rover [我が家の近所のやや豪邸の表札にも「角」とあるのですが、ご親戚であらせられますか? ]


2006-04-03 この日を編集

[F1] ジーク・ルノー、ハイル・フラビオ (22:42)

Briatore's humour lost in translation(GrandPrix.com)。黒い革ジャンに身を包んだフラビオさん、マクラーレンのピットにやってきて、ノルベルト・ハウグ(メルセデスの偉いさん)の前でナチ式敬礼やらかしたんだって。一応ハウグさんの方は"大人の対応"で返したらしい(ように読める、ような気がする)けど、ホントの話ならこれ、マスコミには絶好のエサをまいちゃった感じだよなあ。

緒戦から絶好調なフラビオさん、気が大きくなりすぎたのかしらね。


2007-04-03 この日を編集

[mixi] おっとびっくり (23:59)

学生時代、寮暮らししてた頃の2つ下の同室の後輩からmixiでメッセージをもらってびっくり。20年近く音信不通だったんじゃないかね。んまあ向こうは出版業界に就職してて、雑誌の奥付とかで名前を見かけて「あー元気でやってるんだな」とは思ってたんだけど、直接メッセージをもらったのはホントに久しぶりだったんで少し驚いたです。

元気かー、エロール(いやその呼び名は当時は無かったけど)。

たまに驚かされることがあるね、mixiには。

[web] おっとびっくり2 (24:51)

今時DOSプロンプトから直でftpコマンド叩かないと、ファイル転送を許可しないISPなんてものが存在しているのかなあ。どうもクライアントさんも数年前に「ほーむぺーじ」を作ろうと思って敷地だけ用意しててその後放ったらかしになってたっぽい雰囲気なんだが。それにしてもいきなりマニュアルの記述内容がこれでは…

って数年前なら充分ftpツールも充実してたと思うんだが、どういう事情でこんな設定が生きてるものやら。ややこしげなのでそちら様の担当に投げさせてください。面倒なことはパスしたいです。

それにしてもmput、とか久しぶりに聞いたなあ(^^;)。


2009-04-03 この日を編集

[Oldbooks] 乾燥トマトにお水を少々 7 (23:11)

97841503091149784150309060978415030903997841503089719784150308919ここ2、3日、晩飯後にちょっとずつ読んでましたよひゃくごえん。グの114「紅鶴城の幽霊」、115「水神の祭り」、116「闘鬼」、117「暁の脱出」、118「クリスタルの再会」。

前回ちょっと書いたけど、中原一厄介な女フロリーをフィーチャリングした114巻は、結局途中で読むのを放棄。あまりにもローテンション、グダグダの繰り言オンパレードで目が滑ることおびただしい。ごめんなさい勘弁して下さい。買った本を途中で投げ出したのは何時ぶりだろう。シリーズ屈指のダメ本。

続く115もかなり目が滑る。とにかくこのタイス編、行き着くところは読者がみんな分っているのに、そこに至るまでの状況説明が狂ったように過剰に描き込まれるので、読んでるこっちはいい加減辟易してるんだが、作者だけはなんか気の利いた描写を描き込んで、興味を盛り上げていると錯覚しているとしか思えない。

次の116でようやくグイン対ガンダルの決戦とあいなりますが、そこに至るまでにはやはり、結構な艱難辛苦を乗り越えていかなければなりませぬ。ここまで名前だけが知れ渡り、その正体がいかなるものであるのかまったく分らない存在であった中原最強の戦士、ガンダル。数多の想像を良い方向に裏切ってくれたところは評価いたします。

やっとこのタイス編の、ぐたぐだぐだぐだとした展開に変化が訪れて、読んでるこっちがなんだかちょっとホッとするのが117。ちょっと既視感のある宮廷法廷サスペンス(とは言えかなり劣化した感じはあるが)で前半を引っぱり、後半は100巻以降において最強の狂言回しであるヴァレさん登場でそこそこ読ませてくれる。タイスのキイ・パースン、「青のドーカス」に「白のマーロール」のお二人さんはなかなか魅力的なんであるが、この先また物語にかかわってくることはあるのかね。

んでもってやっとパロにたどり着いてはーやれやれ、なのが118。一言で言えば「立った、立った、フラグが立った、ナリス様〜!」みたいな(w。もはや繰り言担当に落ちぶれたマリウス、もとからダウナー発言しかできないフロリーが相変わらずウザいけど、まあマシな方でしょう。リンダとの再会が記憶を失ったグインに何か劇的な効果を与えるのではないか、ってなところに一工夫持ってきたあたり、うむ、さすが温帯、腐っても作家だな、と(なにげに失礼)。

これでとうとう2007年分まで消化。次の水やりは少し先のことになりそうですな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

TUX [●先日、NHK-BSの新作アニメ案内番組で「グインサーガ」の紹介もやってたんですが、そのなかで温帯が喜色満面で「わた..]

rover [惰性の怖さ、ってのをしみじみ感じていますよ。青二才の頃につけられた慣性ってのは結構強力なんですね(^^;)。 アニメ..]


2011-04-03 この日を編集

[TV] 定期視聴番組

新しく始まったり、終わったり。「TIGER&BUNNY」、「DOG DAYS」、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」、「夢喰いメリー」、「海賊戦隊ゴーカイジャー」、「仮面ライダーOOO」、「スイートプリキュア♪」、「STAR DRIVER 輝きのタクト」。

土曜深夜は新番組が二つ。「TIGER…」はなんかアメコミ、あるいはタツノコ風味なヒーローアクション。深夜アニメで野郎二人がメインキャラってのはちょっと珍しいかも。あと子供役でこころん出てた、わぁい(w。ただまあ、なんか妙にそこはかとなく「バスカッシュ」の匂いがするような気がする。

「DOG DAYS」は「なのは」スタッフ再結集、みたいな? 「なのは」と「ゼロ魔」に一工夫加えてみました、ではあまりに乱暴かな。戦いの部分を随分と軽い物にアレンジしてきているけど、全体にユルい世界でキャッキャウフフ、人気声優続々登場、ってあたりがメインって事なんですかね。

「禁書」は最終回、なんだけど、最終回に向けてまっしぐらに盛り下がって終わりました、って感じだなあ。原作知らないと補完のしようもないし、原作知ってたらこのスカスカっぷりは苦情ねじ込んで良いレベルなんじゃないかしら。

「夢喰いメリー」は次回で終り。途中抜けちゃったのでクライマックスに向けてどういうことがあったのかがわからんのでちょっと困ったな、と。

日曜朝。「ゴーカイジャー」はゲキの力を手に入れる回。ジャンあんまり変わってないね。相変わらずやんちゃな感じで、んでもってちょっと格好良くなったかな。猫先生もちょっと顔出してくださって良かったです。「OOO」は仮面ライダー1000回記念って事で、一種のお祭り回。このタイミングで戦闘員にスポット当てるってのは、なかなか粋な企画なのかもしれないな。「プリキュア」は、えーとこれ、セイレーンさんも最終的にはデレてプリキュアサイドに移ったりするんでしょうかね。

「STAR DRIVER」は最終回、なんだけど前の話を二話ぐらい見逃してたので、なんかこう、いまいち何が起こっているのかが良くわからず、それでもまあ最終回なんでどーっと盛り上げて終わってみました、って感じだったかな。ついに最後まで乗り切れなかった感は残ったけど。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

TUX [●結局全部見ちゃったんですが、面白かったですよ「STAR DRIVER」ラスト三回のバタバタ展開は凄かったですが(笑..]

rover [双子ちゃんのエピソードはかなり好きだったんですけどねえ。最終回は、なんか「Gガン」のテイストがあって、そこは悪くねえ..]

TUX [●あ、Gガン、っていうのは言い得て妙かも。全編見終わってから考えるとSTAR DRIVERって、「今風オシャレ成分の..]


2012-04-03 この日を編集

[Day] 一日すごい風雨

何もこんな日に、とも思うけど、用事があったので三宮出撃。家を出た時点では雨もそれほどでもなく、何とかなるかなーと思った次の瞬間にはどしゃ降りになってた。100均で傘買った時点ですでにびしょ濡れっす。

ついでにZEN CART関係で良さげな参考書でもないかなと本屋さんを覗いてみたけど、そういうのは今はあんまり置いてないのねー。見つかったのはEC-CUBE本ぐらいだった。あまぞん書店には何冊かあるみたいだけど、総じて星の数は控えめな感じ(まあ予想はできる。この手の本って、そこらのまとめサイトに書いてること以上の情報が入ってることって、まずないんだよね)。ま、触って憶えろって感じですわなあ。明日から本気出す。

ぷはーもしたし帰ろうかと新開地の駅にいってみたら、なんか貼り紙があって、強風の影響で神戸電鉄と山陽電車の一部区間が運航停止になってるようで。関東地方の企業さんじゃ、勤務時間の繰り上げとかもあったようですが。とりあえず自分の住み処の近所まではちゃんと電車が動いてたので安心しました。こないだどしゃっとやった前科もあることだしね。

[Anime] 定期視聴番組

「アクエリオンEVOL」、「戦姫絶唱シンフォギア」、「キルミーベイベー」(×2)。一応ミコノの能力のキモとは、ってところを描く回だったのかな、だった「アクエリオン」。冗談とも本気ともつかぬ事を大まじめでやる、ってのがこの作品の持ち味なんでしょうかね。好きですけど。

「シンフォギア」は最終回。んまあこれもポスト「まど☆マギ」の一つのありよう、などと安直に位置づけてドヤ顔しておけばいいんでしょうかね。とりあえず歌になったら「キャラなんか知るかー」モード全開になっちゃう奈々様に比べて、なんとかキャラで歌おうとするあやひーがちょっと不憫だなあ、とは思った。

「キルミーベイベー」は二本立てで終了。いい感じにユルくて楽しかったです。ま、ここんとこの話題的にはみっこがお母さんですよ、ってカミングアウトした方がネタ的には大きいのかしら。こちらはこちらで、おめでたい話でございますが。


2013-04-03 この日を編集

[Day] がっつりお仕事

今週は2月下旬くらいからのTRちゃん仕事で穴を空けまくってた、YM女史改めYKちゃん仕事の穴埋め大会をやろうってことで、がつがつ地味作業の毎日。主にマウスを使う仕事なんですが、肩こるくらいマウスぐりぐり動かしたのってゲーム屋やってた頃以来じゃないかしら。不思議なことに左肩が余分にこるって言うのは、マウス作業の補助で、常時キーボードに、ショートカット操作準備で変な体勢で指置いているからなんだろうな。たくさんボタン付いたマウス使うと、この辺右手一本で対応できちゃったりするもんなんだろうか。

最近頭老化してっから、高機能なマウスは使い方を身体に馴染ませるまでに結構時間かかりそうな気もするな。

[Baseball] マケタデー!!

T3-5D。なんともぱっとしない試合。海の向こうじゃ球児が初セーブをあげ、ダルビッシュがもうちょっとでパーフェクトやらかしそうだったってのに、こっちはこの体たらく。手駒不足の投手陣を、なんとかやりくりしている中日なのに、それを打ち崩せない阪神打線。打てない4番、昔の名前の代打陣、なかなか育たん若手選手、の三重苦。地力としちゃあ下だろうに、頼れる4番がいるってだけで、横浜の方が面白い野球やってるように見えちゃうもんなあ。

明日は榎田初先発。打線は奮起するのか、相変わらずの見殺し打線なのか、どっちだろね。

[Anime] 定期視聴番組

月曜の分を録り損ねてた(新番結構あったみたいなんですが…)ので、「ささみさん@がんばらない」、「琴浦さん」の2本のみ。どちらも最終回。

「ささみさん…」は結局通して見たら一番ヒキの力があったのは一回目だったような気がする。いろいろ「え?」と思わせるだけ思わせといて、それに続くお話が揃いも揃って腰砕けだったような気も。ささみさんに対応するポジションのキャラクタを一人固定して、三姉妹やお兄ちゃんは脇に徹して、一本のお話を進めて行くような構成にした方が良かったんじゃなかったかしら。結局最後までどっちつかず感ばかりが先に立つような印象。

「琴浦さん」も最初のインパクトが一番強烈でございましたな。「心が読める」という能力のメリット/デメリットとか、この状態なら心は読めるけどこうなってると心が読めない、みたいな、いわゆる「ゲームのルール」が明文化されてなかったので、どうしても「そこは心読めないの?」って局面ができてしまうんだよね。そこはちょっと惜しかったかも。

んでもまあ、楽しめました。ちゃんとママンとの仲直りまで込み、でのハッピーエンドになっていたのは良かったと思います。


2014-04-03 この日を編集

[Baseball] カッタデー!

T7-4D。数字だけ見たらまあ快勝だったけど、ラジオ観戦組はヒヤヒヤしたで。先発の柱のはずのノーミサンに抑えの切り札のはずの呉、どっちも今のところは頼りないんだよなあ。とても大丈夫とは思えない要素満載だな、今年のうっとこは。


2015-04-03 この日を編集

[Chinema] 考え得る最もベターな布陣ではあるんだが…

もはや旧聞ですが、1日にニュースを見かけた時には4月バカを疑い、翌日は書こうと思ったら他に書くことが多くてバテちゃって。2日遅れの話題になってしまいましたが日本版『ゴジラ』総監督に庵野秀明!『進撃の巨人』樋口真嗣とタッグ!(シネマトゥデイ)。総監督・脚本を庵野さん、監督・特技監督を樋口さんという布陣。

いまさら初代「ゴジラ」と比較して云々かんぬん、と言うのもナンセンスだと思うので、とりあえずの比較対象はギャレス・エドワーズ版の「GODZILLA」ってことになるのかな。割にハードルは高いと思うが、どんなものができてくるのか楽しみに待ちたいとは思いますな。

脚本にちょっと不安があるんだけどねえ(^^;……

[Baseball] カッタデー!

G2-4T。とりあえずエンジンかかってない状態の巨人、勝たせてもらった感はあるかもわからんがここは情け無用で。ただうっとこも安心して見てはいられない状態だからなあ。相変わらずの見殺し打線は健在だし、押さえもやや不安だし。今は勝ち星先行だけど、いつ化けの皮が剥がれるか、不安でしょうがないぜ。


2016-04-03 この日を編集

[Day] さよならStylus

購入したのが去年の2月だったから、1年ちょっと使用した計算か。というか思ったほど写真撮ってないなあ、ってことに気がついて。これは多分この大きさ(コンデジにしては大きいの。デジ1としては小ぶりなOM-Dとおんなじくらいだから)と、自分にはそないに写真を撮りたくなる時がないんだな、と。それに今はスマホでも結構マシな写真も撮れるし。

だったらもっと使い倒したい人のところに行った方が良いだろうと思って、手放すことに。軽くwebで調べてみたらじゃんぱらが一番高く買ってくれそうだったので三宮へ。保証書が紛失してたのでちょっと減額されたけど、24500円で買ってもらえることに。ソフマップとかだと上限16000円なんて事になってたので、これで不満は無いです。あんまり使わなかったけど面白いカメラだった。いい人の手に移ってね。

[Baseball] カッタラシイデー!

DB3-8T。そんなこんなで町に出てたので、Stylusの思い出とジョン・ヴァーリィ短篇集を肴に酒呑んどる間に大勢は決していた模様。球児6回無失点ってすばらしいじゃないか。先発として計算できるんだろうか(まだ不安)。何にせよマテオを休められたのは良かった良かった。北條、江越に本塁打もめでたい。その調子で良い時も悪い時も、若手にチャンスをやって下さいまし。

[Anime][TV] 定期視聴番組

つまみ食い状態で、最終回いろいろ、新番組もぽつぽつ。「無彩限…」、んまあお気楽な感じでよござんした。はやみん演じる吸い込み系女子高生が可愛かったな。「昭和元禄…」は現在に戻ってきて、真打ちになった与太郎が助六の名を継ぎたい、と申し出る、と言う展開にちょっとゾワッと来た。2期あるんでしたっけか、楽しみね。

新番組。「機動戦士ガンダムUC RE:0096」はまあ、OVAがあるから。「僕のヒーローアカデミア」は、うーん、どうだろ、何か説明的すぎる気が。

まだ13回しかやってないのにサブタイトルが「決戦」でいいのか? な「真田丸」。梅ちゃん急にウザい女になったと思ったら死んじゃった(w。


2019-04-03 この日を編集

[Day] 医者の話を聞いてきた

まあ予想はしていたけど病院側としては医療処置に関しては完了した、と。で、退院の時期、通院透析の手配、引き続き行わなくちゃいけないリハビリをどうするか、を決めて欲しいってお話。カミさんももうすぐ入院生活まる3か月、どんな状態であれ家に帰りたいと思っているだろうことは判るけど、んでも1家3人散らかし放題の自宅に、現状自力で歩くこともままならないカミさんを戻しても、なんかの弾みで再入院、なんてことになるのがオチなんじゃないか、ってところがやっぱり気になってしまってね。

まあ今日のところは結論は先送り。自宅の受け入れ態勢をどのくらい整備できるのか、退院後も続けなくてはならない諸々の治療への対応、なんてのは多少(財布と相談しつつ)考えないといけないものですから。リフォーム、だのクルマ、だのって単語がチラチラしてくるわけです。

障害者認定とか年金とか、そっちも併せて考えないといけないので、一応退院、というところはカミさんの意向を汲みつつ、ちょっと時間をくださいな、今月中の退院、は決まりだとは思うけど。

[Books] 時空大戦 1 異星種族艦隊との遭遇

時空大戦 1 異星種族艦隊との遭遇(ディトマー・アーサー・ヴェアー/著 月岡小穂/翻訳) ディトマー・アーサー・ヴェアー 著/月岡小穂 訳
カバーイラスト Justin Adams
カバーデザイン 早川書房デザイン室
ハヤカワ文庫SF
ISBN978-4-15-012222-5 \960(税別)

見える、私にも見えるぞッ(違)

突如消息を絶った探査艦319を捜索するため派遣された探査艦小隊。やがて発見された319は強力なエネルギー兵器で破壊されたあとだった。何者かが人類に一方的な攻撃を仕掛けてきている…。直ちに迎撃を含む哨戒態勢を展開する小隊の中の一隻、探査艦344艦長、シャイロー中佐はその行動中に不思議な幻視を経験する。そこでは自分がこの先に行ったらしい行動が、何かしらの好結果を得たことになっているらしい。違和感を持ちつつも哨戒任務を続けるシャイローの前に、かつて見た幻視につながると思われるシチュエーションが…。

またまたミリタリSFのニューカマー。今回は全4作で、第1巻ではそれほどでもないけど、この先タイトルにもある「時空」込みでの展開が待っているんだそうだ。その辺はこの先のお楽しみってことにしておくとして、オープニングの本書は、そうだな、いろいろ工夫してきているな、ってところかな。

基本的にミリタリSFなんてのは帆船時代からの海戦ものをベースに、超兵器だったり、異種族と人類との関わり合いとか宇宙の知られざる秘密とかのSF的ヒキをまぶして盛り上げる、って造りになっているので、いかに細かいところで差を付けていくか、ってところがキモになってくるわけで、そこが巧くいくとそれなりに楽しめるし、ダメだと何か盛り上がらねえなあ、ってことになる。

んで本書。ちょっと面白いかも、と思ったのはお話が始まった時点では肝心の人類の宇宙艦隊、と言うものが必ずしもいわゆる艦隊、的なものにはちょっと足りず、軍隊と言うよりはコースト・ガード的な位置づけだったのが、突然の危機に際して徐々に軍隊っぽくなっていく、なんて描写かも。あらすじのところでも書いたけど、お話序盤では比較的な単純任務に就く探査艦なんかには艦名なんてものは付かなくて、番号で識別されるだけだったものが、戦局が進み、より戦闘に特化した宇宙艦が登場すると、そこには固有の艦名が付く、なんてのは小さいけれどもちょっとニヤリとできました。

あとは多分本書の一番のヒキであろう、主人公シャイローだけが持つ幻視、という現象だか能力だか。本書ではおおむねこの幻視はシャイローにとってプラスに働き、ひいては人類側に有利な状況を造る助けになっているのだけれど、終盤、自分の幻視に自分が疑いを持つ、ような事態が起こったところで2巻に続く、って展開で、詳しくは次の本でね、ってことなんだけど、まあ先にも書いた、タイトルの「時空」って言葉に幻視のバリエーションが関係を持ってくるってことになるんだろうと思う。そういう意味ではこの本1冊ではまあ平均点だけど、今後の展開次第では面白いことになる、かもしれない、ってあたりでしょうか。次巻に(軽く)期待しておきます(^^;。

★★★


Google search
www.bumbunker.com
Web
2004年
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日(04-02) 最新 次の日(04-04)» 追記
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp