ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2016-05-02) 最新 次の日記(2016-05-08)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2016-05-05 [長年日記]

[Books] さようなら、ロビンソン・クルーソー <八世界>全短編2

さようなら、ロビンソン・クルーソー(ジョン・ヴァーリイ/著 浅倉久志/翻訳 大野万紀/翻訳) ジョン・ヴァーリイ 著/浅倉久志・大野万紀 訳
カバーデザイン 岩郷重力+W.I
創元SF文庫
ISBN978-4-488-67306-2 \1200(税別)

ビート族は裏打ちで

<八世界>シリーズに属する作品群を、発表年度順に編集した短編集の第2弾。6編収録。

というわけで、特に前置きも要らないか。さっそく個別の感想を。

びっくりハウス効果(大野万紀 訳)

彗星を内部にキャビンを設け、推進力自体は彗星自体のエネルギーを利用する豪華観光船。だが乗客の一人、クエスターは船内に異常な雰囲気を感じ取る…。彗星自体の膨大な物質を切り崩して動力にする宇宙船、と言うのがハードSFっぽい壮大感。お話自体はクエスターが感じた違和感の正体は、ってところから少々スラプスティック風味になだれ込んで、最後はちょっぴりもの悲しい、みたいな。

さようなら、ロビンソン・クルーソー(浅倉久志 訳)

こちらは「逆光の夏」に収録済み。

ブラックホールとロリポップ(大野万紀 訳)

他作品でもちょっと顔を出してた、ブラックホール・ハンターのお話。<変身(チェンジ)>が日常的な技術となった世界において、アイデンティティを持ったブラックホールという異物を介して、一種の血統のようなものに対する問いかけがなされる。ミステリ風味も多めの一作。

イークイノックスはいずこに(浅倉久志 訳)

こちらも<変身>にまつわるお話だが、前巻「歌えや踊れ」でもちらりと顔を出した、共生者(シンプ)との関係性とも通じるお話。ただしこちらでは共生の部分にさらに踏み込んだバリエーションが持ち込まれている。ここに<八世界>におけるいくつかの政治的、宗教的な勢力関係の説明が入ってきて、一種の新しい「家族」についての考察が繰り広げられる。

選択の自由(浅倉久志 訳)

まだ<変身>が一般的なものではなかった頃、とあるきっかけからこの技術に興味を持った妻が取った行動とは…。世界が変わりはじめるときに人の心はどう動くのか、的な。設定の跳び具合が控えめな分、腑に落ちる部分が多くて本作中では一番好きな作品かも知れないな。

ビートニク・バイユー(大野万紀 訳)

現代とは全く違う倫理観が敷衍した世界における教育とは、的な。ロスト・ジェネレーションというのともちょっと違うかも知れないけれど、ちょっとシニカルで重めのお話。

ということで。なんというか、全体に漂うオフビートな感じが70年代SFの持ち味と言えるのか。それ故の入り込みにくさも感じつつ、やはり読み返してみると「面白いなあ」と思うところもあるのが確かなところで。良い温故知新でした。

★★★☆


Google search
www.bumbunker.com
Web
2016年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2016-05-02) 最新 次の日記(2016-05-08)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp