カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
土曜日にNHK Eテレで放映されたもの。古本の発送があったので録画しといて翌日鑑賞。評判は常々聞いていたのですがいろいろあって恥ずかしながらここまで未見。で、観てみたんですがなるほど、これはたしかに素晴らしい。なんというのかな、子供向けの作品なんだけど子供を舐めてないって所に好感が持てる。「どれみ」なんかで良くある、少女が少し背伸びして「なりたいもの」に向いて進む、が基本なんだけど、主人公おっこにはひとつ大きな(そして辛い)過去があって、それを気丈に押さえ込んで進んでいくのだが、12歳の少女にとってそれはあまりにも重たいもので…、という部分が不穏なサスペンスとして通底している。で、このサスペンスが一度中盤で弾けるんだけど、これでこの件は一段落と思ったら、という英国製ジュヴナイルもかくやと言う展開。これは原作にもある流れなんだろうか。厳しくも優しく、最後には明るい未来を提示してぱん、と終わる。素晴らしいストーリーだと思った。
包丁に映った卵焼きとやたらこだわったポルシェの作画が話題になってたけど、そこだけじゃなくて全体にわたっての画がとてもリッチでそこも素晴らしかったです。上手く説明できないんですが、色使いだったりその色の濃淡のつけ具合とかからくる画面全体から来る印象が、豊かだなあと感じるのね。ここもとても良かったです。
あと声優さん。ピンフリこと真月を演じた演じた奈々様、こんな声(とお芝居)出せる(やれる)んだ、ちょっとびっくりした。割と今まで舐めてました、お詫びします。あと出てきただけで「あ、なんか不穏なことが始まる」と思わせてくれる山ちゃんもさすがでございましたね(w。
と言うことで大変結構な映画でした。個人的には「若おかみになる」ことへの必然がやや薄いかもな、と思わなくもないけど、まあそこはなんだ、こんくらいの年頃の子供にとって、きっかけなんてのは取るに足らないものでしかなくて、最初は巻き込まれるように入り込んだ世界が、いつの間にか自分にとってかけがえのないものになってしまう、ってのもそれはそれでアリ、だと思いますし。うん、観て良かったです。
前 | 2020年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |