ばむばんか惰隠洞

最新 追記

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2020-06-01 6月になったぞー [長年日記] この日を編集

[Day][Anime][TV][逸級介護士][News] おひさしぶりです

まーたサボってた(お約束)。いやまあ特に大きな事件も無く、だらだらと日々過ごしておりますよ。

カミさんは相変わらず、というか最近やや弱り気味。食が細く、あまり動きたがらず、風呂も入りたがらずでちょっとそこは気になっている。透析先からは特に何か言ってきたりもしてないので、まあ良いのかな、というところ。もう少し食べるもん食べて、あとは身体を動かしてくれると良いのだけど…。

アニメ・特撮方面。んーと、再放送(結構多いねえ)を除くと「球詠」「かくしごと」「LISTENERS」「本読みの下克上」「ケンガンアシュラ」ぐらいかな。「波よ聞いてくれ」が録るだけ録って観ていない。「球詠」はめでたく初戦突破。画は相変わらずちょっと…だけどお話は結構面白い。「かくしごと」、今回もほんわかしていて最後が不穏(w。「LISTENERS」、なんというかこう、恥ずかしくなるような青臭さがなんとも(^^;。ま、これはこれで嫌いじゃないですよ。「本読み…」「ケンガン…」も面白いですな。ニチアサは、まあ一種総集編みたいなもんなんでね。大河も楽しんでますが、ストックはあと2本分なんでしたっけ? 相変わらずのオーバーアクト気味なあたりはちょっと気になるけど、とても面白いので早く続きが造られると良いですね。

訃報が一つ。漫画家ジョージ秋山さん(asahi.com)。最初に印象的だったのは「パットマンX」かなあ。続く「デロリンマン」なんかもそうなんだけど、ずっこけギャグマンガのトーンをたたえながら、毎回結構苦いオチが待ってるマンガだったと記憶している。「デロリンマン」のオロカマンとか、キツかったですね。他にもいろいろ記憶に残る作品が多かった。「アシュラ」の社会的な騒動とかも良く憶えてます。あ、「マンガ少年」誌で連載された「戦えナム」とかも好きでしたよ(w。お疲れ様でした、享年77はちょっと惜しい気もしますがどうか安らかに。


2020-06-02 [長年日記] この日を編集

[Day] アベノマスクとコロナ

画像の説明本日午後、届いておりました。うんまあ、マスクだね(w。

ありがたく使わせていただきますよ。コロナ禍のほうは一段落したような、東京ではまた感染者が出ていたりしているようだし、なかなか上手く行かんものですな。

そんな中、こんなニュースが。ぜんそくの人は「感染少ない」 新型コロナ、意外な研究 (東京新聞)。そういえばこの騒動の初期段階で、喘息患者が使う薬に効くヤツがあるんじゃ無いか、なんて記事も読んだ憶えがあるけど。自分も喘息持ちでステロイドを常用してるんだけど、こいつは気管の炎症を抑え、気管支拡張剤の効能もある、ってものなんだけど、そういうのが効くってことなのかねえ、知らんけど。

なにはともあれ、まだまだ気をつけて参りましょう。アベさんには悪いけど、どうやらマスクも入手しやすくなってるようですし。

[Books] ナインフォックスの覚醒

ナインフォックスの覚醒(ユーン・ハ・リー/著 赤尾秀子/翻訳) ユーン・ハ・リー 著/赤尾秀子 訳
カバーイラスト 加藤直之
カバーデザイン 岩郷重力+W.I
創元SF文庫
ISBN978-4-488-78201-6 \1100(税別)

ちょっと捻ったスペースオペラ

シュオス、ケル、ニライなど6つの種族による<六連合>。ここでは数学と暦が超越的な科学文明を実現していた。そんな中、兵士種族であるケルの一人、チェリスはいきなり戦場からの離脱を命じられた。彼女にいきなり振られたのは反乱勢力に占領された巨大な宇宙要塞の攻略。飛び抜けた数学の才を持つチェリスが辿り着いた秘策とは、過去に巨大な戦功を上げながら、最後に凄惨なまでの裏切りと味方殺しを行い、凍結処置を施された400年前の戦略家シュオス・ジェダオの力を借りることだった。しかしそのためには…。

カバー裏の惹句で明らかになっているので言うてもネタバレにはならんだろうからあらすじの続きを書くと、ジェダオの能力を使うためには一つの肉体にチェリスとジェダオが同居しなければならなくて、と続く。で、ここからは二人で一人の主人公となったチェリス/ジェダオのやりとりを楽しみながら、はたして彼女/彼がどうミッションをクリアしていくかを楽しむお話と言えるかな。最初カバー裏の説明なんかを読んでみるとジェダオって人物はなんというか、冷酷な怪物でそれをチェリスがどう押さえ、克服していくようなお話かと思ったんだけどそういうことではなくて、そこは意外な驚きだった。

予想に反してジェダオさんが実はとても魅力的な人物だったのね。確かに謀略を巡らすようなところもあるけど、基本的な性根は理知的かつ紳士的、とでも言うのか、意外と「わかる」人だったのが新鮮で、これとチェリスとの掛け合いがちょっとした漫才感もあってとても楽しいのね。ここはとても良い、し、その上で400年の間されるがままに凍結されていたジェダオの思惑なんかもじわじわ見えてくるあたりは大変結構でした。

世界観もわかりづらい所は多々あるけど、それでも何となく雰囲気はわかる、所に着地していたと思う。全体として詠みながら思ったのは、ワイドスクリーン・バロックが紹介され、その初期で話題になったスペース・オペラ仕立ての作品、「キャッチワールド」とか「バベル-17」あたりの雰囲気があるなあ、って所だろうか。もちろん全然違う話なんですけど、スペース・オペラでありながら、なぜか盛り上げようとしない感、みたいなものが介入してくるもどかしさ、みたいなものがある、というか(^^;。

終盤ちょっと自分の読み方が下手なせいか、時制の移動で面食らうところもあったけど、これは多分ジェダオの400年前の経験をチェリスが追体験してる、ってことなんだろうな、たぶん、おそらく、って感じで納得しようとしています(w。

てなわけでなかなか楽しく読みました。それは良いんだけどこれも三部作なんだね、しかも次は来年の春って…。勘弁してくださいよ(^^;。

★★★☆


2020-06-12 [長年日記] この日を編集

[Books] 地球防衛戦線 1 スカム襲来

地球防衛戦線1 スカム襲来(ダニエル・アレンソン/著 金子浩/翻訳) ダニエル・アレンソン 著/金子浩 訳
カバーイラスト 加藤直之
カバーデザイン 岩郷重力 + H.K
ハヤカワ文庫SF
ISBN978-4150122751 \1000(税別)

鍛錬鍛錬また鍛錬

50年前、突如地球に襲来した異星生命体スカム。たちまち人類は総人口の6割を失い、必死の反撃も苦戦の連続。だがついに人類は敵の主星を核攻撃することに成功、戦況は膠着状態に入っていた。今や全ての地球人は18歳になると5年間の兵役が義務づけられることになった。カナダの青年、マーコにもとうとうその日が間近に迫ってきて…。

ま、出だしからなんなんだし言い方は悪いけど、きわめてありきたりなシチュエーションで、きわめてありきたりなストーリーが展開し、きわめてありきたりなクライマックスが待っている、というね。新しい部分があるとするならば通称スカム、学名スコロペンドラ・チタニアが人類とは全く異なる文明のあり方あたりか。一種のナノテクを用いたバイオメカが発達していて、その分野では人類を遥に凌駕していて、ってあたりでしょうかね。

なのでお話そのものはきわめてオーソドックスな新兵もの。いきなりキャンプに集められた少年少女が過酷で人間性など無い軍事鍛錬に投げ込まれ、そこで猛烈に揉まれつつ、同期の新兵達の間での友情や対立、なんなら恋愛関係なんかも交えながらストーリーは展開していき、最後に一発見せ場がある。まあ映画「スターシップ・トゥルーパーズ」とか「フルメタル・ジャケット」の前半部分を延々やってる感じ、なんて書くと退屈そうに思うかも知れないけどこれが意外にリーダビリティは良かったりするのが面白いところ(w。

これは多分、キャラの立て方と、展開のスピーディーさ(と、いうか良くも悪くも軽さ)で、退屈しないように造られているのが大きいのだと思う。新兵ものなんてのは理不尽なまでの過酷な訓練で脱落したり壊れてしまうキャラクタが出てきそうなものだけど、本書ではそういうことは滅多に起こらない。なので読んでるこちらもそこそこ気楽な気分で読んでいけるようになっている。そこが大きいのだと思う。軽い読み物として楽しめるようになってはいるのね。

とはいえツッコミどころは結構あるんで諸手を挙げて賞賛することもできません。一番大きい欠点は、主人公のマーコがいわゆる「選ばれた者」なんだけど、これが全く、どこで「選ばれて」いるかが見えてこないところにあるんだと思う。まわりの人がよってたかって「お前は優秀な兵士だ」って言うんだけど、その優秀さの片鱗がストーリーを追っていく上であんまり上手く表現されていないのね。そこはちょっと残念賞か。お話の途中で「実はこんな能力が秘められていた」的な匂わせがあっても良かったのでは。

本作は全12巻で、一応日本では最初の区切りがつく3巻までは刊行予定らしいけど、どうでしょ、続きは出ないだろうねえ(^^;。

★★★


2020-06-15 いろいろ、雑多に [長年日記] この日を編集

[Day][逸級介護士] 検診だった

木曜日がオレ、金曜日がカミさん。オレの方は特に問題なし。カミさんの方はカルシウムがやや高めだそうで、本人にも心当たりが無いようで、こりゃいったいどうしたことかと。あと、初めて聞いたんだけど透析始めてから手の指から肘にかけて関節痛があるとか。念のため診察終わったあとにCT撮ってもらって、いつもは2ヶ月おきの診察を来月に設定して、そのときいろいろ考えようと言うことに。

それ以外にもここのところ食が細くて、ご飯物があんまり食べられない。ハンバーガーとかホットドッグ(最近はローソンのGOOODOGとかナンのシリーズとかは食えるみたい)は何とか食える、みたいな。あと、身体を動かしたがらないってところはあってそこも気になってるんですが。これから暑くなる(すでに蒸し暑い)と、さらに動きたがらなくなるんで、いろいろ厄介だなあと言うところ。

[Anime] 定期視聴番組

「LISTENERS」「かくしごと」「球詠」あたりがもうすぐ終了なのかな。どれも楽しいです(不穏なのもあるけど)。あとは再放送組が増えてきてしまっておるねえ。日曜日も同様で、ここらは辛いですな。

[Day] 給付金

今朝振り込まれてた。うちは三人なので30万円。ありがとうございます。いちお、倅には渡すつもり。カミさんの分は…、悪いけどキミ、ちょっと金かかるんでこっちで管理させてもらって良いかね? ってとこですかね。自分は、うーん、現状すぐにお金をつぎ込みたいと思うようなものはないなあ。経済回す、つったってなあ…。

[Books][F1] いつものヤツ

B081GFYJF5サンエイブックスの例のヤツ、今回はロータス107。実質ロータスの最後のマシンで、健闘はしたけど過去の栄光は取り戻せなかった、ってイメージはある。何というか、スポンサードのステッカーが多くなるとそのチームは苦しいの法則、ってのはあるような気がして、まあ断末魔のブラバムほどでは無いにせよ、この頃のロータスもその状況に陥っていたのだなあ、と。JPSカラーをまとっていたら、これはこれで美しいマシンだったのかも知れないな。タミヤのキット、ストックあるんで雑に組んでみようかしら(^^;。

[tDiary] 再インストール

掲示板などでいろいろ教えていただいて、データをもう一度バックアップ取って(4時間かかった)実行ファイルの方を全て消去して5.1.1をクリーンインストールしてみた。一応普通に動いてますね(w。amazon.rbがちゃんと作動するか、は確認できるまでに時間が少しかかるか。ま、様子見で。


2020-06-21 ご無沙汰してます [長年日記] この日を編集

[Day] いろいろ

相変わらずのご無沙汰ですが、これには理由があってですね、先日ブクオフでスパロボαとα外伝を見つけて、二つ合わせて1000円以下だったもんで思わず確保したは良いけど、家にあるPSもPS2も動かないもんだからついカッとなって尼で良さそうなPS(1000円ちょいでした)を買って遊んでみたらこれが結構ハマって(^^;。攻略サイトとか見ないでやってるんで結構熟練度とか稼げてないと思うんだけど、この辺のスパロボはやっぱ面白いね、つかこれでも自分には手に余るユニットが多いな、エヴァとか自分には不要ですわ(w。それにしてもPSってこんなに遅かったか。時代ですな(w。

[Anime][SpFX][TV] 定期視聴番組

あちこちで最終回。「球詠」「かくしごと」「LISTENERS」、「球詠」、自分は野球に感情移入できる世代なんだな、ってのを再確認した。球ちゃん詠ちゃんも良いけど、これは芳乃ちゃんのお話でしたね。泣きました(w。

「かくしごと」も最終回。「かくしごと」にトリプルミーニングがあったことが解る回。お父さんにも隠し事があったのね。ここの事情、ややわかりづらかったけど、それでもとてもいい話でした。泣きました(w。

「LISTENERS」、なんというか、ウッドストック最高はだったぜ!! で締めたような。なんだろうね、全体に気恥ずかしさがちょっぴり先に立つような感もないとは言わんけど、これはこれで、まあ。もうちょっと尺が欲しかった気はするな。

「本好き」も最終回。これはもう、続きつくってよ、としか。

ニチアサも再起動。まずはここまでのあらすじ再確認。あ、「ウルトラマンZ」録り損ねた(^^;。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

たじまや [「球詠」良かったですよね。こういうところにしゃしゃり出るのは控えたいところなのですが、気が向けばぜひ漫画もお読みいた..]

ROVER [CFなど見ると、アニメよりむしろ原作の方が画は美麗な感じ(失礼)なので、真剣にコミックスの購入も考えているのですが、..]

たじまや [漫画は見開きで読みたいですものねえ。自分はsurface proなのでサイズも解像度も問題ないのですが、読書専用端末..]


2020-06-22 [長年日記] この日を編集

[SpFX][TV][web] 新番組とか特番とか

土曜日の朝って事をうっかり忘れてて撮り忘れちゃった「ウルトラマンZ」、YouTubeで観れるって事がわかってありがたく観せて頂いた。お、繰演根岸さんじゃん(^O^)。で、作品の方ですが、うん、まあ明るく良い感じに始まった感じかな。作品の雰囲気とか主演のお兄ちゃんとかがなんか「マックス」っぺーなあとか思った。あと、いろいろ話題になってるセブンガーは、ちょっと「ミカヅキ」ぽいなあ、なんて。そのあたりは良い感じですね。

ただまあ自分はウルトラシリーズって、ギリ「メビウス」ぐらいまでで、それ以降のシリーズ(今ちょっと調べてみたけど結構あるんですね)に関してはその歴史のマッピングみたいなものが全くできてないんで、いろいろよく解らん人(?)たちが出てるなあ、って感じですか。「Q」から引っ張ってきたゴメスは20mと小柄だったり、セブンガーとゼットが3分でタイムアウトして同時にダウン、なんてのも面白かった。特撮もすごく頑張ってると思うし。ただどうだろ、色彩のヌケが若干暗めに感じるんだけど。「マン」のあとの「セブン」を見た時の「あれえ?」感というか…。

ま、もうちょっと観てみますが、どうだろ、自分の中では「ウルトラ」って今やそこまで吸引力を持ったコンテンツではなくなってしまったのかもなあって気もしてるんで、やや微妙かもね(^^;。

あと、日曜日のNHKスペシャル、「列島誕生 ジオ・ジャパン2『列島大分裂』」も観た。中央構造線にまつわる古代の日本列島の変化を描く。恐竜たちや巨大ディザスターを描くCGは明らかに「ゼット」を凌駕している(まあ、予算が、ね(^^;)。これだけでも見応え充分、なんだけどそこに妙なお笑い要素を持ち込んでくるのはどうなんだ、とも思ったし、あと、これは本意ではないんだろうけど、結果的に良くある「日本すごい!」感をくすぐる造りになってしまっちゃってるのは残念だったかも。面白かったんですけどね。


2020-06-23 [長年日記] この日を編集

[web][Books][PC] タブレット、かあ…

先日の「球詠」の話に寸”さんが反応してくださって(ありがとうございます)、確かに原作コミックも読みたいな、って思ってたんだけど、なるべく紙の本は増やしたくない(から、話題の「三体」も買ってないんです)ので、コミックスは電子で読もうかな、とは思っているんだけど、Kindleだと画面が狭くて漫画は読みづらいんだよなあ。

Kindle Cloud ReaderとかPC用アプリ(すげー評判悪いみたいだけど、そうでもないと思ったぞ)もチェックしてみたけど、なんて言うんだろう、これじゃないんだよなあ。本は紙であれ電子であれ、手にとって読みたいんだ。Kindleで小さいなら、それより大きなブツを用意すれば良いってことなんだろうか。Amazon Fireの8インチバージョンとか試してみたら良いのかしら。1万切るぐらいのお値段なので、こないだの朝日新聞の賄賂が9000円ぐらい残ってるから、あんまり懐も痛まないんだけど…。

突っ込んでみるか? (^^;


2020-06-24 [長年日記] この日を編集

[Photo][News] ぬああ

オリンパスがカメラ事業を売却へ スマホ普及で低迷 (asahi.com)。まあ少し前に社長さんがカメラ事業から撤退しないとは言えない、的な発言してたしなあ。この先どうなるんでしょ、何でも譲渡先の「日本産業パートナーズ」という集団は、VAIOの立て直しを担当したところらしいけど、どうでしょ、今回はどうなるんだろう。個人的にはM5-MkⅢ買ったばっかりなんでOM-Dとズイコーレンズ群は残していって欲しいんですけどね。

どうしよう、いくつかレンズ買っておいた方が良いのかしら。いまは単焦点で15、25、42.5があるんで、あとは長球がひとつあった方が良いのかねえ…。


2020-06-27 [長年日記] この日を編集

[Kindle][web][PC] FireHD届いた

画像の説明これはどのカテゴリにしたものか(w。一昨日発注したAmazon FireHD 8インチバージョンがコンビニに到着。引き取って参りましたよ。汚い写真で申し訳ないっすが、こんな感じでKindle(ウチのは第10世代)と比べるとかなり大きい。

で、早速使ってみたけど、うむ、これは良い。これならストレスなくコミックスが楽しめる。以前Kindleで苦労しいしい読んでた「甘々と稲妻」が楽々読んでいけるぞ(w。

ここはちょっと、って所は、第一に重いこと。新しいKidleが鬼みたいに軽いのとは対照的で、手で持ってると結構疲れるんだよね。あとはやたら指紋がつきやすいこと。尼のレビューでもさんざん書かれてたけど、確かにこりゃ目立つわ。早速防護フィルムを発注、したけど今度はフィルムに盛大に指紋つくらしいっすね(^^;。

でもまあ最大の問題は、これでなんぼマンガ買っても部屋が狭くなることはない、ってことだなあ( ̄▽ ̄;)


2020-06-28 [長年日記] この日を編集

[web][Kindle][Comics] 勢いで

B01MYN4649FireHD 8を購入した勢いで、マウンテンプクイチ「球詠」、1~6までどかんと購入。アニメ版でフォローしてた部分はこのあたりまで。

で、うん、とても面白かった。何より絵がとても美しい。あと逆にアニメスタッフは相当頑張っていたんだな、って所を再評価できたのは大きかった。作画のレベルを別にすると(^^;、原作リスペクトは相当なものだったと思います。どっちもとても良いですね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

たじまや [決してアニメの出来が悪かったわけでなく、ただ1クールに収めるために惜しくも描写を端折られた色々なシーンをきっと楽しん..]

ROVER [奈緖さんのエピソードですね。とても味わい深かったです。あと、ちょいちょい挟まるコメディ・リリーフ的相手校のエピソード..]

たじまや [奈緒さんが一人隠れて泣くところももちろんですけど、和美を奮い立たせるときに一瞬上を向くところなど貰い泣きしてしまいま..]


2020-06-29 [長年日記] この日を編集

[Kindle][web] 結局買うてもた

「球詠」、結局最新刊まで買っちゃった(w。そうか、そうそう毎回上手いことは起きないよね、ってことで新展開へ。新メンバーも入ってこの先どうなるか。楽しみっす。

[Anime] 定期視聴番組

「ノイエ銀英伝」、このエピソードから地上波では放映されなかった分。まずはアムリッツア会戦のエピソード。今回も全12作ってことだけど、Wikipediaでざっと見た感じ、ジークが死ぬとこまでで区切る感じなのね。リップシュタット戦役がメインになりそうだけど、同盟側の内戦も描くのかしら。それにはちょっと全体の尺が足りんような気がするけどな…。

[逸級介護士] お掃除魔神、来襲

三週に一度の従姉妹殿。いつものようにいろいろやって頂いて、お礼に晩飯は焼肉パーティ。


2020-06-30 [長年日記] この日を編集

[Day][逸級介護士] すごい雨風

午前中に大雨警報、午後に入って暴風警報も出されてえらいこっちゃ。午前中、Amazonから届いたFire用の防護フィルムを受け取りにコンビニまで行ったんだけど、びしょ濡れになった上に風で傘の骨をへし曲げられてしまってさんざんだったぜ。

この風の中でもう一度買い物に行くのはさすがに躊躇われたので、晩飯はありものでごまかし。

なぜか今日はカミさんがそこそこ食欲あるみたいで、ご飯は残してしまうんだけど間食で林檎やらポテチやらを要求するので、注意しつつちょっとずつ提供。最近の方向性として、あんまり塩分やらタンパク質やらの量に神経使わず、食べたい物を出してやった方が良さそうだ、って側に向いてるんで、一応「ほどほどにしとけよ」って念を押して、食べさせてます。ひどく痩せてきてるんで、まずは肉つけないと(w。

とはいえ昨日の宴会が効いたのか、昨日の夜から今朝にかけて、ちょっといろいろ失敗してしまったようで、今日は3回洗濯機を回す羽目に。怒らないから失敗した時にはすぐ言ってね。シモの処理なんてへっちゃらだから( ̄▽ ̄;)。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2020年
6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
最新 追記
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp