カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
ってまあいつもと変わらんのですけどね。古本のご注文があったら掘り出してクリーニングして梱包して発送、帰り道に偶然飲み屋が開いてるので軽く呑み、あとは毎日のおさんどん、カミさん透析に出て家に誰もいなくなったらお掃除お洗濯。
あとはまあアニメとチャンバラか(w。録ってる分がどんどん溜まっているのにどういうわけだかアマプラで「紺碧の艦隊」がただで観れるようになってたんでそっちをだらだら見てた。今日現在16話まで鑑賞。居村眞二さんのコミック版の方は15年くらい前に464.jpなどといういかがわしいサイトで読んでいて、そのときの感想は「秘密基地感が楽しい」みたいなものだったんだけど、アニメ版はそっち方面はやや希薄で、もうちょっと戦略感みたいなものを前面に押し出してきた感じかな。あとはなんだ、居村さんの画力で引っ張れてたものが、アニメ版だと自分みたいなメカフェチの意地の悪い目(^^;で見ると、ちょっとショボいかなあ、なんて思っちゃうかも。んでもまあ、これはこれで楽しいっす。つくてるのが徳間だからなのか、「銀英伝」っぽさもちょっとあるね。そこに「アニメンタリー 決断」(リアルタイムで観てた世代なのですw)をふりかけたような感じかな。
時代劇はサンテレビ(様)で火曜に「剣客商売」、水曜日に「鬼平犯科帳」のそれぞれ第1シーズンが放映されてるんでこちらも楽しんでます。渡部若先生にもちょっと慣れてきたかも(w。
そして未見のアニメ特撮が溜まっていく、というね(^^;。
前 | 2020年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |