カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
と言うことで病院で薬もらってそのまま三宮へ。シャア専用ケータイ、なんか塗りがてらてらしていやだなあ、と思ったので、ソニエリA5404Sにしました。ちょっと割引があって20000円にちょっと届かないぐらいのお値段。今までのPHSの機種変更が毎回5000円以下で済んでたことを考えるとちょっと高いなあ感はあるけどまあいいか。今までケータイのカメラと言えばTrevaしか知らなかったもんで、メガピクセルカメラの画像の美しさには驚嘆しますな(w 。 街をうろついてて、ちょっと気になる風景とかを気軽に撮れたらいいなあと思ってたんだけど、これでそういう遊びが出来るかも。
昨晩、ワークのムラさんから「東宝特撮コレクション、入荷したぞオルァ! なんとなく種別判別のコツは掴んだから、5つぐらい取っといてやったんで取りに来んかいグルァ!」(激しく大意)と言うメールを頂いたのだった。実はこっちがメインの用事でケータイ機種変更はそのついでだったりする訳なんですが。
で、ブツの方。一応ムラさんの方で、おそらくα、黒鮫、メーサー車、SY-3、轟天、であろうと思われる5箱を取り置いて頂いたのだけど結果は、SY-3がダブり、轟天が入っていない、と言う結果だった。って的中率8割じゃん、すげえ。
さっそくA5404Sで撮影してみたのがこれ(VGAモード、内蔵ライト点灯で撮影した物を縮小)なんですけど、んー、全体に寸詰まりの感があるかな。なんというか、機首がかなり短い感じがするね。ただ、ここまでまともなSY-3なんてついぞ手に入れることが出来なかった(目の玉飛び出そうな値段のヤツはあったけど)ワシらとしては、これでも充分うれしいブツと言えるかも知れん。
その他、αはまあまあ、メーサー車はかなりいい出来。私は見なかったけどムラさんによれば、実はこのシリーズ最強の出来はスーパーXらしいです。
で、問題は黒鮫号。はっきり言ってかなり悪い。なんつーかね、私は古今東西のSF映画に登場したメカニックの中で最高に美しいのはこれだと思ってるわけでして、それが、ああそれが、こんな寸詰まりの、どこにも優美なラインの見えない惨めな姿になってしまうとは。これじゃ、やられメカじゃないか(やられメカだよ)。
と言うわけで、黒鮫号の魅力はこんな物じゃないので、これを見て「ふふふん」とか鼻で笑わないように>皆の衆。ちなみに昔海洋堂から出ていた1/700のレジンの黒鮫号はしびれるほどかっこいいので、興味のある人は探してみてください。余分見つかったら私に一個売ってください(w 。いや、ストックが一個しかないんで作るに作れないんですよ。
前 | 2004年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |