カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
T10-5S。4連勝だと!? 青柳投手が試合を作りかけたのに中盤以降は割とぐだぐだ。投手6人注ぎ込んで何とか逃げ切った、と言えないこともない。
さてお次は対中日3連戦。藤浪きゅん、復調できるか、ですかねえ。
昨日に続いてマイケル・スキナーファースト・エア〈2〉
(amazon ユーズドのみ)。平和な世界にボビーたち戦闘機パイロットの居場所はなく、かつての「ファースト・エア」の面々も今は映画のスタント撮影で糊口をしのぐ日々。だが間違ったことをそのままにしておけないボビーの性格は、ここでもトラブルを引き起こし、仕事は首になってしまう。そんなボビーたちに意外なところから声が。日本の財界の大立者、
中東から舞台は一転アジアへ。南シナ海における領海紛争をベースに、突如出現した火山島をめぐって各国の思惑が交差して、みたいな。なにやら超自然的な力の助けもあったのか、この火山島の出現を前もって予感していた瀞島老人は、その膨大な財力にモノを言わせて退役した米空母「オリスカニー」に近代化改修を施した空母「ニノカゼ」を建造、ここに「ファースト・エア」チームを搭載し、自ら「梵天」と名付けた火山島を独立国として領有し、その防衛にあてようとしていた、というかなりキワキワなストーリー。ここに現状に満足できていないハリウッドの大スターやかつてのボビーの恋人、ベトナム戦争時代から残る遺恨、なんてものが彩りを添えるような形。
「独立国」の定義が良くわからないんだけど一般的には「領土」「国民」「主権」を備えたものであるとするならば、洋上の新島は、それが公海上であれば今回の瀞島老人の行動にもチャンスがありそうな気がするんだけど、これ、西沙諸島方面に出現した島ならばまず中国、ベトナム、台湾が「領土」を主張できそうな気がするんだけどそこは大丈夫なのか?
まあ原潜「やまと」の例もあるからそこはウヤムヤでもいいのか(w。何にせよお話は、前作に比べると若干荒唐無稽な土台の上で展開するんだけれど、この瀞島老人のキャラの立ち具合がなかなかチャーミングなので割に楽しめる。外人さんからみてカッコいい日本人、と言うキャラづけね。で、そこのカッコいいところと「ねーよ」なところのバランスが割に良い具合にまとまってるんですね。
新キャラの掘り下げ具合が甘い件、一部のキャラが突然どっかに行っちゃう件、悪いヤツはいるけど明確な敵が見えない件等々、前作に比べるとちょっとショボくなっちゃったかな、と言う気もしなくはないけど、これはこれで、まあいいか。我らが新明和PS-1も大活躍するし。
ちょっと調べてみたけどマイケル・スキナーの作品、この2作以外の邦訳が見当たらないんだけどあんまり人気出なかったのかしら。英語版のWikipediaにも記事載ってないし…。
前 | 2016年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |