ばむばんか惰隠洞

«前の日(01-02) 最新 次の日(01-04)» 追記

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2004-01-03 この日を編集

[Day] 帰ってきますた

疲れたー。胃のぐえーわりー。お正月にも古本の注文をいただいてうれしいやら驚くやら。倅が年始回りでかき集めるお年玉の金額にはとても及びませんが、年明け早々どうもありがとうございます>お買い上げくださった皆様。

明日は発送準備だー。何冊売れたんだ? 11冊? ふむ。

[Oldbooks] 掘り出される恥

せっかく実家に戻ったので、ウチで売れそうな本はないかなーと、今は物置になってるもとの私の部屋をごそごそ。「マンガ少年」の創刊から3年分ぐらい、とかホビージャパンとモデルアートの'75〜'78年ぐらいまでの分とか。まあそんなところかな。

おや、1973年ミュージックライフ増刊、「シカゴ ライブ イン ジャパン写真集」…ううむこれはまた(^^;)。

んで、そんなのに混じって出てきたね、恥ずかしいのが。あれですよ、「白い本」。一時流行りました*1ね。中はカラーインクで描かれたへったくそなイラストと背筋がぞわぞわする様なポエム(うぷぷぷぷぷぷぷ)がぎっしり。誰だこんなの書いたの。オレかー(w。

いやあ、人生の中で何年か、人間ってのは酔っぱらった状態になってる時期があるんだなあと思ってしまった。こんな物を残して逝ってしまった日にはとても成仏できそうにない気がしたのでこれは持って帰ってきました。が、どうやって処分したモノやら…。

*1 少なくともオレが中高生の頃は結構流行ってたぞ。そこらの喫茶店にも必ず常備しててさ、お客が自由に書けるようになってたりしたんだ。

[Comics] 20年目の「軽シン」

昨日のお買い物なんだけど、姪っ子にマンガを買ってくれと言われて出かけた本屋で、たがみよしひさ「軽井沢シンドローム SPROUT」なんてなモノを見かける。そういうマンガがあるのは知ってたけど、本屋で見かけたのは初めて。3巻まででているようだったけど、カミさんと「や、とりあえず1巻だけ買ってみるべや」ということで意見の一致を見たのでそういうことに。

耕平ちゃんと薫の間に生まれた息子、薫平が主人公のシリーズ。懐かしい顔もちらほら顔を出す。砂場でバイオマン(だったかな)ごっこやってた田口のダンナの娘、友子はドゥカティを乗り回す美女に成長、ここに薫平の幼なじみ、綾愛と下級生の芙美恵も加わった恋模様、が中心になるのかしら。

耕平(というか、この時期のたがみマンガの主人公たち)が、女はコマし放題、暴走すりゃあ死人もでる、それでもなぜか妙に人望がある、っつー、ある意味作者のこうありたい、みたいな思いが乗り移ったキャラクタだったのに対して、今度のシリーズの主人公、薫平はかなり出来が悪い。結局耕平みたいな人間にはなれやしないし、耕平のような人間は結局いつまでも夢ばかりを追い続け、多くの場合自分の抱いた夢の大きさに押しつぶされてしまう(このマンガの中では、今耕平はその瀬戸際にある)ことを、子供の頃から身近にしてきたが故のささくれだった部分が、旧作を楽しんだワシらにはちょっと辛いかな、と感じられる。「耕平ちゃんの息子がこれかよー」という失望感みたいなモノはですね、耕平ちゃんと同年配であるところのわれわれ夫婦にとっては結構大きかったわけですよ。これってつまり、たがみよしひさの失望感でもあるのかなあ、と。

お話が続くにつれて、このあたりのどうにもうんざりする失望や、夢に向かっていけない耕平ちゃんの再起の姿、みたいなものが描かれていくのならいっぱしのモノになる可能性はあるのかも知れないんですが、どうだろ、続きを買うかどうか、微妙なところではありますな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ちるくる [「白い本」アップ希望〜〜!!w 私は実家出る時に、恥ずかしいものは全て燃やしましたw]

ROVER [勘弁して〜(^^;)>ちるくるさん]


2005-01-03 この日を編集

[Day] どうやら休めた (18:43)

なーんか「き」の字はヤバ目だったようだけど、とりあえず今日の出動は無しになった。やれやれ。ということで古本屋の方を。今年は数は少なめだったけど、妙に出しにくいところにある本が大半だった分、ちょっと時間がかかっちゃった、というかまだかかってたりして。うへ。

[PC] うわあああああああ (01:39)

プリンタが死んだ……、つかまあ、理由がわかっている状態でぶっ壊れたわけだが。ちょっと泣き。(つoT)


2006-01-03 この日を編集

[CS] マスター・アンド・コマンダー (24:25)

B0000YTR8CCS スター・チャンネルで「マスター・アンド・コマンダー」2004年米。言わずと知れたオーブリー物、第10作の「南太平洋、波乱の追撃戦」の映画化。見るまではラッセル・クロウのオーブリー? そりゃちょっと格好良すぎるんじゃないの? なんて思ったんだけど、そこのところにはさほど違和感は感じなかった、もうちょっと訳本的「はっ、はっ、は」みたいなノリがあっても良かったんじゃないかとは思うが、それでもこのオーブリー(とポール・ベタニーのマチュリンのコンビ)は、意外に原作のイメージを崩してない感じはあった。原作がしばしば、キャラクターの掘り下げに拘泥し過ぎるあまり、小説としていささか退屈な物になってしまっていたあたりも、かなり改善はされていたと思う。個人的にはあと20分ぐらい切っても良かったと思うけど。

ホントにそれ全部必要なの? といいたくなるぐらい盛大に張り巡らされたリギングを眺めるのも楽しいし、クライマックスの一対一の帆船同士の殴り合い的決戦もなかなかの迫力で、悪くはないと思える反面、やっぱり長いよ、ってのと、ある程度このシリーズ知ってないと楽しめないんじゃないのかな、ってな気はした。水物大好きな私はぎりぎり許容範囲なんだけど、この内容でこの上映時間はちょっと辛かったんじゃないかな。


2007-01-03 この日を編集

[CS] さぁいくんだぁ、その顔うぉお、あぁげてぇー♪ (24:45)

劇場版パンフCS Animaxで「銀河鉄道999」。初公開時にちゃんと劇場で見て、それなりに感動して帰った憶えがある、その証拠にほれ、初回公開時の劇場版パンフもちゃんと残ってるもの。ノートの余白に飽きずに計器を落書してた、いっぱしの松本零士ファンであったところの青二才の私にとって、夢のような映画であったことは確かだよ。「ガンフロンティア」まで出てきたものなあ。

今にして見直してみると(再見するのは実は初めてだったりして)、今のご時世には少々物足りない演出や構成になってしまっているなあと思うところもあちこちにある(クレアの扱いは、それはいかんだろーとかさ)けど、やっぱり楽しめる映画ではある。なんだかんだ言って鉄郎の前にハーロックとエメラルダスが顔を揃えてるシーン、なんてあたりはぞくっと来ますわな、今でも。

映画としての完成度はこちら、ラストの涙腺搾り取り度では次作、「さよなら銀河鉄道999」のほうがちょい上、と思ってるんですけど、今これを見た人は、どんな感想を持たれるんでしょうか。ちょっと知りたい気もする。

→あまぞん

[TV] 新春時代劇 (25:01)

フジテレビの「明智光秀 神に愛されなかった男」。んむ、フジはどこに金を使ったらいいかを良く分かっとるね。お正月にふさわしい豪華で、かつそれなりに新しさのある時代劇に仕上がっておったと思う。秀吉=天然、光秀=堅物というキャラ設定をしておいて、堅物のままで秀吉の本質を掴みきれないまま、のっぴきならない状況に追い込まれ、最終的に今の日本に必要なのは信長ではなく秀吉である、と結論づけて、信長を討って秀吉に討たれることを選んだのが光秀、と言う解釈は結構面白かった。金ヶ崎の殿戦では実は秀吉はなすすべがない状態で、ここを救ったのが光秀で、そのときの経験が中国大返しに繋がる、とか、結構上手いこと話をつないでるんだよね。ラストに光秀と秀吉が西部劇よろしくサシで銃で決闘するのはさすがにどうかと思ったけど。

あと、終盤になってちょっと大きな意味を持つ「瑠璃色の海」ってワードを、ラストシーンでちゃんと画像処理でそれっぽいことやってるのにも感心しました。唐沢寿明はあんまり好きな役者じゃないんだけど、このお話でははまり役。ギバちゃんの秀吉に上川隆也の信長もなかなか良かったんじゃないですか。最近の時代物の標語みたいになっちゃってる、「戦のない世の中を作りたい」というのがこのお話でもメインのスローガンになっちゃってるのは何だかなーと思うけど。

ワタシの好みとしてはギバちゃんの秀吉は、もう少し黒いキャラでも良かったんじゃないかなあとは思ったけど、案外楽しめたんでまあこだわらない方向で。面白かったです。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

P2 [喪中故挨拶省略です(´Д`)ノ劇場999は作画動画面に置いては今見ても大して古くなってない→人間の手で描かれる範囲で..]

rover [作画に関しては全くその通りだと思います。レタリングはちょっとキレイになってきているかな、最近は。 ただやっぱりカット..]

空の人 [私はこれを7年ほど前に再見したのですが、その直前に見た未来少年コナンが全然古びていないのに対してかなり「昔のマンガ」..]


2009-01-03 この日を編集

[DVD] お正月映画大会 2

B00005J4O5B000FI9P26B0009OATSU今日は水モノ大会って事で、昨日同様撮りためてあった分から、「潜水艦イ-57降伏せず」、「ローレライ」。イ-57とイ-507が頑張る映画。良く言えば旧作リスペクト、悪く言えば何でもパロディにしないと気がすまないのがガイナの一党の性癖であると思うけど、続けて鑑賞してみるとその辺がいろんなところから垣間見えてきて面白い。冒頭の広島への原爆投下シーンも、あれは「世界大戦争」リスペクトだったりすんのかなー、などと思ったり思わなかったり。

お正月的にもうちょっと勝ち戦的気分にも浸りたかったのでもう一本、「日本海大海戦」。円谷におけるSF特撮の最高峰が「妖星ゴラス」である(個人的見解)とするならば、戦争特撮ものの最高峰は間違いなくこれだろう。これ見て「ローレライ」に戻ると、結構あちこちでがっかり気分を味わうことになりそうな気はする。特撮パートに限らず、役者の貫禄って部分も含めてね。

[Day] 宴会だー

毎年恒例、カミさんの実家でのしゃぶしゃぶ大会。なんつーか、本物のビールを見て「わーいビールだー」と喜ぶ人間が増えた(もちろんオレも含めて)よな、ってな話で妙に盛り上がる。発泡酒、浸透しまくってるのやね。

歳のせいかいろんなものが食いきれず、お肉やら白菜やら、ヱビスビール6缶パックやら頂いてご帰宅。日曜の晩飯も鍋関係かの(w。


2010-01-03 この日を編集

[Day] とっくに明けとる (23:37)

もう3日だよ。明けましておめでとうございます。今年もぼちぼちやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。お正月は完全に引きこもりで、2日にちょっと親戚衆のご挨拶回りと毎年恒例、お義母さんとこでのしゃぶしゃぶ大会をやったくらいで、あとはひたすら引きこもり。今年は大晦日の夜半から、なぜか戦争物にどっぷり浸っておりました。録り溜めていたライブラリから無作為に、「日本海大海戦」、「ローレライ」、「太平洋の嵐」、「太平洋の翼」、「ハワイ・マレー沖海戦」、「空軍大戦略」。

B000WM8RYWB000WOTYD8B0009OATT4B000WEWGDIB000FI9P26B000WEWGDS

明石大佐がパリにやってきたあたりで2010年がやって来ておりました(w。

オールスター勢揃いの大作映画はやっぱり見ていて楽しいね。池辺良がチョイ役なんてのは、こういう企画じゃないとなかなかお目にかかれない。

和洋今昔、ごたまぜのラインナップで見た映画たちなんだけど、なんだな、やっぱり戦争するなら勝たないとダメだなって話だな。「太平洋…」の二本、良い映画だと思うけどやっぱりどこか、奥歯に物が挟まった感は否めない物がある。戦争を始めて、無辜の民に迷惑がかかってしまう結果を引き起こしてしまった事に対する反省を、どうしてもどこかに込めなくてはいけない、みたいな気持ちが、作品の切れ味を削いでしまう所はあると思う。正しい戦争映画を創れるのは、(戦争に負けた)日本とドイツだけだ、とおっしゃったのは根岸泉さんだったかな。そうかも知れんけどエンタティンメントとして楽しめる戦争映画を作るには、やっぱ戦争には勝っておかないといけないな。ギリギリのところで勝ちを拾った日露戦争をテーマにした「日本海大海戦」、一方的に勝ちを宣言してそれ以外の部分をうやむやにした「ローレライ」、国策もあるのだろうが勝ち戦を拾うまでのプロセスを丹念に追った「ハワイ・マレー沖海戦」の見応えはやはり格別な物があるのだよな。ここに「本物を使える」アドバンテージが追加される「空軍大戦略」の盛り上がりぶりは格別なものがある。

もとが戦争って事で引き気味に語ることが多いジャンルではあるんだけど、エンタティンメントの一分野としては捨てがたい所でもあるので、ここらへんにもう一工夫があると嬉しいんだけどな。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

TUX [●あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 ●私ゃ三が日早々、見てきてしまいましたよ都知事原..]

rover [今年もよろしくお願いしますー。 で、見てきたんですか。っていうか年をまたいで公開してたことにまずびっくりだ(w。]

は゜ん [今年も宜しくです〜。 今年は建設中のスカイツリーを見に行きたいです、 と思ってたらもうずいぶん高くなっちゃってます..]

rover [>は゜んさん こちらこそよろしくお願いしますー。なんかこう、多くのメンツが上手いこと揃える日取りがたくさん取れると楽..]


2011-01-03 この日を編集

[Day] 正月オワタ

大晦日に自演乙君ががんばったおかげで「ミルキィホームズ」のDVDの売上が妙に伸びた、なんて話もあるそうですが、ま、こっちはふっつーに仕事してた年末年始だったんですけど。

とりあえず4日に45ページのHTMLコーディングをフィックス、なんて話があったんだけども素材が来たのが仕事納めの一日前、ってタイミングでそりゃねえよなあって話で。そもそも注文書も来てないんで厳密にはこれ、まだ仕事発生してないわけだし。一応半分くらいは仕上げてるんであとはなりゆきで。

もうちょっとはかどるかと思ったんだけど、お正月っぽいシーンのあるアニメを見よう、とか思って選んだのが「カレイドスター」の40話で、余りに面白いもんでつい続きを見ちゃって半日ぐらい作業そっちのけだった、ってのはみんなには内緒だ。


2013-01-03 謹賀新年 この日を編集

[Day] 今年もよろしくお願いします

もう3日だっちゅーねん。まずはご挨拶。

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

てなわけで1日2日は酒飲んでましたー。明日から真面目に仕事しまっす。

[Oldbooks] 呑まないときは読んでいた

画像の説明年末に滑り込みで追加した古本たち。主に'83~'86年あたりの「アニメック」誌をパラパラめくってたらこれが結構おもしろくて。時代的には「ガンダム」ブームが一段落、宮崎駿が「ナウシカ」発表、あと劇場版「マクロス」が来て押井守が「ダロス」作って、もうすぐ「Zガンダム」が来まっせ、ってあたり。アニメックは意外に「メモル」推しなのね(w。書影は「アニメック」'84年8月号。この号の特集、「アニメ人における『構造と力』」が結構おもしろくて。

事の起こりは一つ前の号のメカデザイナー特集で何人かの関係者に話を聞いたところ、宮崎駿氏がかなり激烈なコメントを述べていて、こいつをベースに改めて84年当時のアニメ界の問題点を洗い出してみよう、的な。ハヤオ氏の他にコメントを寄せているのは、富野由悠季、湖川友謙、安彦良和、出崎統、押井守。それぞれのコメントに付いたタイトルが「逃走論」(ハヤオ氏)だったり「再構築論」(トミノ氏)だったりするあたりが、当時ちょっと話題になりかかってたニュー・アカのノリだったりするあたりもちょっと(今になって見ると)楽しいやね。スキゾがどーした、パラノがどーした、って時代でしたな(w。

ハヤオ氏の過激な論調もおもしろかった(無責任)けど、トミノさんの意外なマーケティング感覚、みたいなものがちょっと興味深かった。理想で突っ走るハヤオ、意外に計算して動いてるトミノって感じでね。

時代を感じる部分もあるし、普遍的に通用する部分もありでなかなかおもしろい古本体験でございました。自分は「メック」、月刊化されたあたりから読まなくなってたので、このあたりは結構新鮮だったですよ。

[Anime] 定期視聴…するかな?

「ヤマノススメ」、「まんがーる」。5分アニメってのはちょっともったいないかも。二本でA、Bパート分担の30分番組、ってことにした方が良かったんじゃないかしら。なかなか丁寧に作ってる感じだし、もう少し見たい気はしたかもね。


2014-01-03 この日を編集

[Day] 恒例宴会

正月恒例、ばあちゃんちでのしゃぶしゃぶ大会。ウチの倅と義姉以外は全員50オーバーともなると、さすがに食い物も飲み物も捌け具合がいまいち捗らないか。その上頼みの綱の倅も、まかない喰ったのが16時過ぎってことで、いまいち腹に入らないと言うね。

ま、年に一度の顔見せ宴会、ごちそうさまでございました。やっぱヱビスビールは旨えやな(w。


2015-01-03 この日を編集

[Oldbooks] 日参の理由がちょっと納得できない。

元旦は時間を読み違えて門前払い (これはオレが完全に悪い) 、昨日は持ち込んでみたら「去年の11月から代金引換は送り主の名義や住所を証明する書類が必要になる」と言われ、通常のゆうメールは受け付けてもらえたけど代引きのゆうメールの方はまたも門前払い。これまでにも振替口座を利用した、と言うのが証明されるような書類、たとえば振替受払通知表(振替口座の入金などを通知してくれる書類)を提示する必要があるんだと。

釈然としない物を感じつつ、今日は受払通知表を持参して局に行って、ようやく受け入れてもらったんだけど、その場で「これ、免許証でも良かったんじゃないの?」って確認してみたんだけど、やっぱそこは振替口座を利用した、と言うのがちゃんと判らないと困る、と言うことらしい。そういう物なのですか…。

とはいえ三が日、毎日郵便局に日参する羽目になったのは、なんかこう納得できない物も感じたのでちょっと調べてみたんだけど、ふむこれか、代金引換サービスに関する取扱いの変更のお知らせ(日本郵便 pdf)。危険ドラッグの取引とかに代引きが使われてるんで本人認証をもうちょっときっちりしまっせ、ってことらしく、それはまあ理解できないことはない。

ただ、このpdf見る限り、別に受払の通知表じゃなく、運転免許証でも構わんように見えるんだけどそこはどうなんだ? そもこの件、自分が普段利用している局(特定局)では以前から免許証の提示でこの辺はすんでたんだけど、休日に利用する局(ゆうゆう窓口がある局)は逆にこれまで、特に何か証明書を提示しなくても、代引き関係ちゃんと受け付けてくれてたのね、と言うかこの同じ局で、ゆうゆう窓口では去年の11月以降も同様だったの。ただ、今回は通常の窓口で引っかかったと言うことでなんだこりゃ、と。たぶんこれ、窓口が閉まってゆうゆう窓口のみの受け付けに切り替わったら、証明関係の書類の提示は不要になるんだろうな(だって今までがそうだったからね)。

なんつーか、こういうのがお役所仕事、と言うことなのかとちょいと思った。杓子定規とザルが向こうの恣意的な都合で混在してしまっているという。どっちかに振れていてくれたらまだしもなんだけどね。

とりあえず神戸北郵便局はなんか好きになれない、というのは前から思ってたことなんだけど、この三日でその嫌い感は何割か上積みされてしまったです。

[TV] 10分が限界

「大使閣下の料理人」、出だしちょっと見てみたけどこれは…。アインがかわいくない。やり直し。


2016-01-03 この日を編集

[Day] 正月オワタ

三が日のラストが日曜日、というお得感の全くない年末年始。明日から仕事って人も多いのだろうな。自分も年末ちょっと遊んだので、今年は4日から仕事しようと思います、ので今日はその下準備などしつつ最後のぼんやりを楽しむ…つもりだったのが読書用眼鏡が行方不明になってしまって少々困惑中。フィット感がイマイチだったこともあるし、新調しても良いんだけどどうしたもんだか。要らん出費になるのは間違いないしね。ま、明日もう一回捜索してみて、それでもダメなら読書用眼鏡の新調、積極的に考えることにしましょうか。

明日からお仕事の人、気持ちを切り替えて頑張って下さい。俺は気持ちは切り替えずに仕事はそれなりにやろうと思ってます(^^;。


2018-01-03 この日を編集

[Day] 正月オワタ

まだ気分引きずってるんでもうしばらく、個人的にはお正月やる予定。って言うか仕事始めも何も、元旦から原チャ飛ばして郵便局に古本持ち込んでるんで、元旦から仕事してたと言えないこともないんでね(^^;。

今日は酒飲みながら「君の名は。」見ましたが、なんだな、テレビ(しかもブラウン管)で見るこの映画、何か絵がパサパサしてんなー。スクリーンで見た時はそこまで思わなかったんだけども。


2019-01-03 ボーッとテレビ観てた2 この日を編集

[Day][TV] おせちも良いけどカレーもね

は、マッチの頃かな? バーモントカレーのCFには記憶に残るの多いような気がする。「ジャガイモはっ、入れない方が、美味しいのよ♪」も確かバーモントカレーだったんじゃないかな。辛い方が好きなんでめったに喰いませんが。

相変わらずカミさん使いもんにならない(もはや定例句)ので、ぼんやりテレビ。駅伝は東海大が優勝。東海の9区のランナー、秋田工業出身なのか。親父が生きてたらテレビにかじりついてただろうな、などとふと。あとは餅食って、買い出しに行って、カレーこさえて晩飯。

あとは時代劇。「鬼平犯科帳スペシャル 雨引の文五郎」「池波正太郎時代劇スペシャル 顔」「家康、江戸を建てる」、池波作品多いっすな。「鬼平」はフィーチャリング、國村"仕事ですから"隼。伊東四朗の死にかけ爺さんの芝居が凄みがあって良かった。「顔」は時代劇専門チャンネル向けの作品だったようで。じっくり作られてて大変よござんした。NHKのは、逆にちょっと、軽いというか甘口というか。ザ・カリーあたりを期待してたのに出てきたのはバーモントカレーだった、みたいな。

オチた(^^;?


2020-01-03 この日を編集

[Day][逸級介護士] 初歩き

初荷のご注文を頂いて、発送準備が出来たところで(去年の注文納めがハヤカワ銀背、今年の注文初めが『OUT』ってのは何となくウチらしくて良いですね)、「北局まで歩くが一緒に行くか?」って聞いたら最初ちょっと逡巡してたけど、今月の後半にはミナミを歩くと言うミッションもある訳なので、「歩いた方が良いかな」って事で一緒に出動。歩き出したとたん、「電車で」って言い出したんだけど、鈴蘭台西口駅付近に来たところで西鈴方面行きの電車が到着、そのまま出ちゃったので「どうする?」って聞いたら「頑張る」だそうで。頑張って西鈴蘭台駅方面まで歩く事に。

とぼとぼ歩いて行ってたら、結構はかどるもので、次の電車に抜かれる前に西鈴方面まで辿り着き、現在地・王将・郵便局、と言う位置関係だったので「先に昼食うか」と言う提案を向こうも受けたのでまずは王将へ。お正月のお昼時って事で結構混んでたんだけど、15分ぐらいでテーブルに案内してもらえた。カミさんはジャストサイズの揚げそば、オレはジャストサイズの鶏唐、あと餃子一人前を二人でつついて、瓶ビールとイーピンカンで昼食完了。そこから北局まで歩いて発送完了。さすがに疲れが出たのか、買い物はパスって事で、コンビニで最低限の買い物だけしてタクシーで帰宅。割に頑張ったと思う。

帰って一休みして、お風呂に入れてご褒美にハーゲンダッツ一つ奢って、晩はリクエストがあったのできなこ餅。割と良い一日だったような気がしますw。

[Chinema][web] 新春映画劇場

「ワイルド7」(2011年)。はい、察しのいい人なら解りますね、ライムスター宇多丸氏の映画評であまり評価が高くなかった映画を観てみるシリーズなんです(w。

こちらもリアルタイム世代なんで、逆に期待してなかったんだけど、で、原作の「乾いた」感じは全く再現されていないのも確かだとは思うけど、これはこれで悪くは無いんじゃないのかなあ。昨日の「ガッチャマン」同様、中盤のもたつき、ラスタチに至る脚本のアラは確かにあると思うけど、そんなに悪いものでもないと思ったよ。

もちろん脳をアルコール漬けにしておく、って前提は必須なんですけど(^^;。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2004年
1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日(01-02) 最新 次の日(01-04)» 追記
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp