ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2009-09-22) 最新 次の日記(2009-09-25)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2009-09-23 [長年日記]

[Day] 連休終わった (23:18)

いやー、送金されるべきお金が来ず、郵便局は連休中休みってことでまとまったお金をおろすことも出来ず、手足引っ込めたガメラ状態で連休を乗り切る羽目になったわけですが。

やっと終わったよ。はあやれやれ。

というわけで、

[Oldbooks] 連休中は古本三昧 (23:33)

愛国者のゲーム 下(Clancy,Tom/著 井坂清/翻訳 クランシートム/著)愛国者のゲーム(Clancy,Tom/著 井坂清/翻訳 クランシートム/著)レッド・ストーム作戦発動(ライジング) 下(Clancy,Tom/著 井坂清/翻訳 クランシートム/著)レッド・ストーム作戦発動(Clancy,Tom/著 井坂清/翻訳 クランシートム/著)9784167275525レッド・オクトーバーを追え(Clancy,Tom/著 McTiernan,John/著 井坂清/翻訳)こういうときはボリュームがあって割とヌル目に楽しめる本がよかろうってことで、軽石庵さんからちょっと古本を回してもらって読書読書。クランシーの最初の三作、「レッド・オクトーバーを追え」、「レッド・ストーム作戦発動」、「愛国者のゲーム」。いわゆるハイテク軍事サスペンスの嚆矢ともいうべき「レッド・オクトーバー」も初出はそろそろ四半世紀前になる。改めて読むのもそのぐらいぶりって話だな。最先端のコンピュータ・ゲームが「チョップリフター」に「ZORK」。まだMacものさばってなくて、一番クールなCPUが68000、って時代。ようやく噂になりかけてたステルス機がF-19*1じゃないか、って頃ですわな。

さて久しぶりに読んだクランシーの初期作品、最初の二作はハイテクの方に重きが置かれ、三作目でそれ以降のクランシー、というかライアン一家シリーズのフォーマット(それなりにスジは通ってはいるが、やってることはかなり強引だ)の原型が造られたって感じだ。感情の部分をなるべく抑え、システムとして動く組織、人を淡々と描写する「レッド…」のシリーズの方が自分は好き。それ以降はライアンのバックにある物が、冒険小説の主人公としてはあまりに恵まれすぎているあたりでなんだかなー、と思ってしまうってところもあるわけで。

デビュー作にはその作家のすべてが詰まっている、とはよく言われることだけれど、その伝で行くとクランシーにはデビュー作が二作あるのかも知れない。わたしゃ「愛国者…」で再デビューしたクランシーは、心底好きにはなれないなあ。アメリカこそ「世界の保安官」たるべし、って思想が少しばかり鼻につくのだよね。

*1 たしかイタレリだったかamtだったかmpcだったかが憶測バージョンのF-19のプラモデルを発売して、それを見た政府のそこそこの地位にあった人物が「オモチャ屋のリサーチ力もバカにならんな」みたいな発言をしたことで一時的にステルス機のスタイリングはこれなんじゃないか、って憶測が広まったはず。実際にはそれから何年か経ってF-117が公開され、夢見がちなヒコーキ少年たちがひどくがっかりしたような憶えがありますが。

[Anime][web] 定期視聴番組 (24:13)

関西ではやや遅れて放映されているので次回が最終回の「うみものがたり」。今ひとつ盛り上がらんなあ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
mura (2009-09-24 04:26)

F-19のプラモですが、大騒動の原因になったのはテスター製のものだったと記憶しています(同社はイタレリと提携していたので間違いではありませんが)。

ロドリゲス翁 (2009-09-24 14:11)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-19<br><br>これによると国防省の人がこれについて(どんな内容にせよ)<br>言及しちゃったことが大騒ぎの原因になったみたいですね。<br> うちはイタレリ版が積んであります。<br>87/3のHJ誌でまとめて特集されてるんですが<br>アリイ版のほうがカッコいいような。<br><br>あとイタレリ捏造第二段のソ連機がなつかしい、、、。

rover (2009-09-24 23:27)

あ、テスターだったんですか、なんとまた懐かしい名前が。あれがまた乾かないんだよなあ(それは塗料の話)。イタレリ捏造シリーズには白々しく「フェレット」とかNATOコードネームが付けられていたんでしたっけかね(w。

ロドリゲス翁 (2009-09-25 00:00)

>「フェレット」<br><br>87/10のMA誌に新製品として紹介されているんですが<br>「1/48 MIG37B フィレットE」とありますね。<br>(でもwikiで言われているほどF-117には似てません。)<br><br>せっかくなので捏造ステルスキットまとめ<br>1/48イタレリ(テスター)F-19<br>1/72アリイF-19(イタレリのパクリ+独自解釈)<br>1/72イタレリ F-19<br>1/72アメリカレベル B-2 (50年代っぽいやつ)<br>1/48イタレリ MIG37B フェレットE<br><br>あとMIG37はバリエーションがもう一種出てたような。<br>さらにヘリコのステルスなやつでてませんでしたっけ?

ロドリゲス翁 (2009-09-25 00:03)

間違いです。<br><br>×フィレットE」とありますね。 <br>○フェレットE」とありますね。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2009年
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2009-09-22) 最新 次の日記(2009-09-25)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp