カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
「生徒会の一存Lv.2」、「ビビッドレッド・オペレーション」、「絶園のテンペスト」、「僕は友達が少ないNext」、「ジョジョの奇妙な冒険」、「リトルバスターズ」、「八犬伝」、「D.C.Ⅲ」、「獣電戦隊キョウリュウジャー」、「仮面ライダーウィザード」、「ドキドキ! プリキュア」、「マギ」。
木曜深夜分は「テンペスト」がややヒキがあるくらいか。他もつまらんって程ではないんだけど、さりとて何かやってる時に手を止めてまで見たいって程のものでもなく。
土曜日。シーザー君退場の「ジョジョ」、力入ってたと思うけど、あかんなあ、ついラストのナレーションで「そこはチョーさんだろ!」と思ってしまうと言う…。「ひだまりらじお」の悪影響だな。
あとはそうだな、「八犬伝」が良い感じにボンクラで楽しいです。
日曜日。「キョウリュウジャー」、史上初の妻子持ちヒーロー登場かと思ったんだけど、そうはいかなくってちょっと残念。って言うかそっちの方が面白かったんじゃないのかなあ。ジャスミンが奥さんなんだぜ(w。
「ウィザード」は攻介君のお祖母ちゃん登場、って山口果林さんではないですか。NHK、朝の連ドラのヒロインさん(って何年前だよ)がライダーに出てくれるんだなあ(w。
「プリキュア」は3人目のロゼッタ(ん? ミズハス? 残念西住殿でした)登場。お金持ちキャラはちょいちょいあるけど、プリキュアの活動に積極的にコミットしてくるお金持ちパワーは初めてかも。ピンクのロールスロイス(風。後ろにアメ車的フィンがついているのはいかがなものか)もちょっと「ん?」と思った。あと、EDの振り付けが前田健さんじゃなくなった(『シンフォギア』とかやった人みたい)のね。ちょっと「アイマス」つーか「Dreamclub」っぽいテイストになった…かしら。
「マギ」はまあ、…うん(奥歯物挟感)。
Sorry, sm20162284 was deleted.
そして当然こういうことするヤツも出てくるよな(w
今回もなんやかやで時間がかかってしまったな。古本出したついでに西鈴蘭台の焼き鳥屋に飛び込んで、(昼間っから)三合ばかり熱燗舐めながら残りを読み切った。ロバート・ホールドストック「リードワールド」サンリオSF文庫1982年初版、葉川弓・平田万由利 訳 →amazon(ユーズドのみ)
。
「恐怖」と呼ばれる正体不明の災厄が銀河系に蔓延し、地球も荒廃の一途をたどる一方だった。人類は自らが居住可能で、かつ「恐怖」の影響を受けない惑星を探していたのだが、そんな要求に合致する数少ない惑星の一つがリードワールドと呼ばれる惑星だった。だがそこには、人類以外ではほぼ唯一と思われる知的生命体が生息する惑星でもあったのだ。
すでに入植を行い、リードワールドの先住民族と微妙なバランスを保っていた人類だったが、衛星軌道上には移住を望む多くの宇宙船が終結していた。このタイミングで一度はリードワールドに戻ってきたザイトマンだったのだが…
異世界を丹念に、しかし淡々と描いていく、というスタイルは、読んでいて「ル=グウィンっぽいなあ」と思ったんだけど、当のル=グウィン本人が、本書に賛辞を寄せていたのだね、なるほどなあ。
問題は自分がル=グウィンを割と苦手としているってことだろうか。なんというかテイストが「辺境の惑星」とか「ロカノンの世界」とか、んでもってクライマックスの裏にあるのが意外に「闇の左手」してるあたりで「うへえ」と思ってしまったのだな。緻密であり、よく考えるとかなり大きな話が裏にある、というのは理解できるのだけれど、それを直感的にイメージできないもどかしさというか、ちゃんと読めなくてごめんなさいという気分というか、そこらでどうにも引っかかってしまうんだった。深い話だろうと頭では理解できるんだけど、どうにもまとまらないまま、ラストまで行っちゃった感じ、でしょうか。単純にさくっと入ってくるだけのお話よりは、はるかに意義深いお話になっているとは思うんだが、そこを気持ちじゃなく、理屈で理解するしかないってあたりにちょっと残念感が残ったと言えるかしら。
お話本体が持ってる問題なのか、訳で何か瑕疵が生まれてしまうのか、ちょっと判断しかねるところもあるにはあるんですけど。
前 | 2013年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |