ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2017-01-28) 最新 次の日記(2017-01-30)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2017-01-29 [長年日記]

[Anime][SpFX][TV] 定期視聴番組

日曜日の夕方まで。「幼女戦記」、これはありがちな魔法少女ものとはちょっと違ってて、現代社会でひととおりビジネススキルを積んだ人間が、幼女に転成してしまったけれどもその処世術とかノウハウを使って、ちょっと異なる時間線上の1930年代初頭を生き抜公としたらどうなる、みたいなお話なんですかね。演出がいろいろ面白い。「ガヴリール」「ACCA」「このすば2」「小林さん」「亜人ちゃん」、どれも快調。この中だと「ガヴリール…」がハナ一つぐらい先に出てて、「ACCA」が続いて、「小林さん」と「亜人ちゃん」が並んでて、その少し後を「このすば」が追っかけてる感じかしら。あくまで自分の好みです。

「鬼平」も結構良い感じだと思うけど、やっぱ時代劇は一時間欲しい気はするな。「昭和元禄落語心中」はこれ、「…という夢だったのさ」って話かと思ったらそう言うものでもなく、これはこれで別な時間線がどうたら、なお話になってきました? 与太によって落語人気が再び噴き上がってる昭和後期がある、ってこと? そこらがちょっと、のみ込みづらい。

日曜朝。「ジュウオウジャー」はラス前。ヤマトの葛藤のケリの付け方にはちょっと「?」が付くけど、関係性を簡単に遮断して危険のないところに安住するのでなく、時には齟齬があったとしても、それでも繋がって共に進むことが正しいのだ、というメッセージは素晴らしいと思いました。そのお話の良いところを表現する必要上、割とざっとした退場になっちゃった美菜ちゃんはちょっとお気の毒でしたが(^^;。

「エグゼイド」の方はライダーやるぐらいの人はそれなりに覚悟持って生きてんだよ、と。ニコちゃんとタイガ君の凸凹カップルっぷりが思いのほかプリティで、なんかちょっと良い物を見せてもらった感がありますな。

「オルフェンズ」はどうかしたら先週以上に鬱度が上かもしれんお話。今度のガンダムは東映ヤクザ路線、なんて言われ方をあちこちで見かけたけど、これ、ヤクザ映画って言うよりはむしろ、狙ってるのはノワールなんじゃないか、って気はしてきた。これがあってるならこの作品、カタルシス無しのエンディングが待っているってことになるけど、実際のところはどうなんでしょうな。

「おんな城主直虎」、あああああ、柴咲コウさん、来ちゃったぁ(つoT) …いや、柴咲コウさんご自身になにか特に思うところはないのですけども…


Google search
www.bumbunker.com
Web
2017年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2017-01-28) 最新 次の日記(2017-01-30)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp