カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
日本のメディア芸術100選 結果発表。んーと、なんだこりゃ? 部門別とか年代別とかで見ると、まあそんなとこかな、と思え……ないか、やっぱりちょっとヘンだな。あまりに少女マンガを低く見てないか? 50年代エンタティンメントに「ゴジラ」が入って70年代に「日本沈没」がないのはなぜ? ガンプラブームはあるけど今井のサンダーバードは入らないの? ああ、そもそも最初の選択肢が結構ヘンなのか、なるほど。
んまあ、一般の投票ってのが普通にwebをうろうろできる人が主体になるだろうから、全体の票数はこういうことになるってのはある程度理解できるけど、専門家からの回答については、とくにウエイトをかけるなどの操作は一切せず、一般の方と同様に1票として集計を行ないました
(アンケート概要から)って、それはそれで、何かが間違ってる気もするよなあ。ていうか重複作品どうにかしてまとめた方が良かったんじゃないかしらね。
まあいいや、ちょっと外で仕事してこよっと。
11時過ぎにSavoyでカレー。そのあとVoiceに移動してお仕事お仕事。なぜかSavoyで隣に座り標準語で「〜だよね」「〜でしょ」「だからさぁ」とか会話していた中年夫婦がVoiceでもあっしの作業ボックスの隣に陣取って、「〜だよね」「〜でしょ」「だからさぁ」「キミはそう言うけどね」「優しさなのよね」「そんなのは優しさじゃないよ」などなど、標準語イントネーションのこっぱずかしい会話を展開するもんだから、こっちゃ寒気がして仕事どころじゃなかったよ。んーつまりこのお二人さん、隣で聞いてた限りにおいては、多分高校生か大学生ぐらいの男の子が一人いて、今は離婚か別居してて、お子さんは父親と同居してて、母親の方はキャリアウーマン(死語)でばりばり仕事する人なんだけど、別れた夫のことは今でも憎からず思ってて、なんかの事情で神戸で合流した、と?
それどこのトレンディドラマ(死語)ですか?
いやね、カレー食ってる時点でイヤな予感したんだよな。「この、サヴォイって言うのはどこかの地名?」「いえ、レコードのレーベルだと思います」「ああ、レーベル。お店のご主人はジャズファンなんですね」「いえ、オーナーがジャズが好きで、別にジャズ喫茶をやっているんですよ」「ほう、ジャズ喫茶。それは近所なの?」……このあたりでわたしゃカレー食う手を止めて、「おばちゃん、それ以上言うたらあかん!」って言おうと思ったもんなあ(w。コーヒー2杯、3時間粘って5000字しか埋められなかったよう(つoT)。
本屋さんでグイン・サーガ THE COMIC
などという物を見かけて軽く戦慄したんですけど、これは一体何物? とりあえずあまぞんのレビュウは結構辛口な模様ですが。あと、何やら久しぶりに泉昌之の本を見つけて妙なノスタルジーに浸ってみたり。さすがに今、これを買おうという気は起きないのだけれどね。「かっこいいスキヤキ」と「プロレスの鬼」で、泉昌之ってユニットは語り尽くせちゃってる感じがあるんだよな。
ほいでハンズやら古本屋さんやら(立ち呑みやら)を回ってお家に戻ったら、あまぞん書店に注文してた椅子が届いてた。良かった良かった、で組立。最近の組立ファニチャーはドライバーすら要らないのだな。付属の六角レンチ(っていうのか?)一本(ウソ。途中でなまくらになったのでモンキーレンチの助力をあおいだ)で小一時間で組立完了。写真見ると結構良さげだけど、全体に小ぶりな椅子であんまり快適じゃない。何より座ったときの姿勢が少々前屈み傾向になるのがちょっとなあ。7600円の椅子にそないに文句付けたらあかんのじゃろけど、今まで使ってた(ちょっと高い椅子でした)椅子にあった、余裕がなくなっちゃってるのがちょっと悲しい。やっぱり椅子ってのは(野田大元帥も仰っておられたとおり)ちゃんと座って確かめて、気に入ったらばお金をケチってはいけない類の商品なのだね。
ケチを吹き飛ばす余裕がちょっとない現状の私は、この椅子とブー垂れながらしばらく付き合うしかありませんが(つoT)。
前 | 2006年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
●それを言うなら「グッドデザイン賞」はもっとわかりません(爆笑)
分かるのと「えー?」ってのと、ごちゃ混ぜですよね。三菱のiなんぞをグッドデザインと持ち上げるのは、どうかしてると思うぜ(^^;)
ガーンっ。サヴォイとヴォイスは繋がってたのかっ!釈迦の掌で(ry
前は店内にVoiceの宣伝とかあったんで、つながってるのかな、とは感じていたんですが。改装してからそう言うのも無くなってたんで、オーナー変ったのかと思ったら、そうでもなかったのね。