カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
その
偉容惨状。
前回よりさらに21インチモニタが見えにくくなっておる。実は先日、21年間頑張って働いてくれた洗濯機が、どうも洗濯槽を支えるシャフトをイわしてしまったようで、脱水に移ると激しくご近所迷惑な音を発するので、買い換えが決定したわけだが、そうなると廊下に積んでた段ボール少々(控えめな表現)を移してやらぬ事には新しい洗濯機を家の中に入れられないわけで。
と言うわけで昨日から(昨日は構想を練ってただけですが)古本屋的倉庫番状態が発生してたワケなんであった。3箱分ほどを自室に引き取り、残りは邪魔にならないように玄関に分散(靴箱、潰れそうだなあ)。やってる間に恐ろしいことに、あと130ぐらい追加したらひと段落だろうと思ってたハヤカワ・ポケミス、同数ぐらいがまだ箱のなかで眠ってるのを発見。うっはあ…。ま、当分追加のネタには困らないのでありがたい話ではありますが、SFを探しに来られるお客様には、しばらくつまらん追加になるかも知れません。陸海空にまんべんなく、雑誌も控えておりますし。
とはいえこれ、どうやって保管すればいいのやら…。
業者さんがごそごそと取り付け作業(狭苦しくてすんません。あでもその箱は蹴らないで。『奇想天外』のバックナンバー詰まってるの)、30分ほどで完了。マニュアル見ながら、「おー、きょうびの洗濯機は自分で風呂の残り湯汲むのかい」「わ、自分で洗濯槽洗うんやー」などとはしゃぐバカ夫婦(^^;)
これでまた廊下に段ボール並べてもいいんだが、腰が痛いのでそれはまた今度。
土日の分まとめて。「ウルトラマンメビウス」、「天保異聞 妖奇士」、「地獄少女 二甕」、「あさっての方向」、「BBB」、「轟轟戦隊ボウケンジャー」、「仮面ライダーカブト」、「ふたりはプリキュアSS」。
で、「レオ」をほとんど見てないワタシにとってもそこそこ燃える展開だった「メビウス」(#34:故郷のない男)。燃える理由はひとえに真夏竜氏のクソ暑苦しい芝居のおかげであって、別にお話が優れていたとか、そー言うことではないと思う。と言うか一瞬ワタシ、「あれ、先週からの続きだっけ?」とか思いましたがそんなことはないですよね?。
「妖奇士」は相変わらず丁寧な造りでかつどっかこう、落ち着きの悪いモノも同時に併せ持つ展開、つーか天保最大の妖怪とも言うべき鳥居耀蔵の声を若本さんがあててるんで、真剣に芝居してる人たちに混じって「この中にひとりっ! 音速丸がおるッ!!」状態が醸し出されちゃってるのがその原因だったりするんじゃないかなあ、とか思ったり。
土曜深夜は新番組が一本、「あさっての方向」。コミックが原作のようですな。子供扱いされたくない少女と昔に戻りたい女性の願いが過剰にかなえられ、少女が女の子、女性が少女になっちゃってさあ大変、みたいなお話。まあ様子見だが作画レベルは高いんだか低いんだか良く分からぬ。とりあえず自転車を描くのがうまい人には不足してるみたいだな。
そんなことよりこのアニメ、公式サイトが何やら興味深い。ユーザースタイルシートで見てみましょう。あら、はるかにいろんな情報が埋め込まれていてしかも見やすいわ。見出しがちゃんと整備されてるってだけなんだけど。こういうのも一種のSEO対策?
日曜朝。「ボウケンジャー」(Task.39 プロメテウスの石)はここまでのおさらい付きのコメディ。次回から終盤へ向けての盛り上がりって事になるんでしょうか。お気楽編って事で。
「カブト」(#42)は、む? 加賀美パパは実はエエモンなのかな? あと、加賀美クンの投球フォームが結構サマになってて感心した(そこだけか)。
前 | 2006年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
良いですねぇ。おにゅうの洗濯機。<br>うちのももう直ぐ十年選手。脱水後に一人歩きする癖がつき始めたのでそろそろ旅立たせたいのですが、先立つものが(‥、)
実は冷蔵庫も21年選手でして、最近庫内から、ときどき入れた憶えのない子犬の鳴き声みたいなのが聞こえる時があって、非常に気になってまして。持ち主がきゅんきゅん言い出すと、冷蔵庫までそれにあわせるとでも言うのだろうか…。
洗濯機も冷蔵庫も独り暮らし始めた頃からのものでかれこれ22・3年<br>ものですが、、未だ独り暮らしのせいかまだなんとか動いとります。<br>てーか、、いつまで持つのかな・・・・。
直前の宣伝番組「チャンネルロック」でも「先週リフレクト星人に負けた…」と紹介されてましたけど、ちょっとあれはそう思いますよね。でもレオ燃えの私には失禁物の内容でした。昔懐かしの新必殺技編み出しのヒントとか。<br>一歩間違えれば失笑物が失禁物になったのは偏におゝとりゲンの迫力演技ですねホント。
書くところが違いますが。えい。<br><br>アニメ[働きマン]のCMを見てしまった。絵があまりに酷い。安野モヨコのことはどっちかといえば嫌いですが、アニメ版は原作の絵を生かすでもなく、別のいいものにするでもなく、酷く「立っていない」キャラにしていた…動きもせりふも悪くて。あーー。CMながさないでー。
さらに違う方向に暴走しますが、ワタシは大友克洋のカップヌードルのCF見るたびにケツ痒くなってます。動き気色悪い。相変わらず声優の声が全然前に出てねえ。<br>そう言う意味じゃ正しい大友アニメなのかも知れんけど(w。
カップヌードルのあれって大友克洋氏はもう抜けてるみたいですね。<br>キャラクターだけやってあとは知らんという状態らしいという話を<br>聞きましたが。
おおう、それでいてあの大友テイスト。やるなCFのスタッフさん達(w。