ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2009-08-18) 最新 次の日記(2009-08-22)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2009-08-20 [長年日記]

[Books] 復刊ばやり? (23:01)

最近、絶版になってたものがカバーを変えたり、以前出版されてたものが版元を変えて復刊されるのをちょいちょい見るわけで、んまあハヤカワSFで長く絶版になってたものが復活するのは結構なことだと思う。古本屋的には控えめに舌打ちしたくもありますが(w。

新潮文庫版カバーそれとは別に、前にハヤカワで出てたものが創元から出る、みたいなケースもあってこれはなんなんだろうなあと思ってたんですが、当のハヤカワの方も似たようなことやってて、ハヤカワ・オンラインのこれから出る本で懐かしいタイトルを発見してしまった。スティーヴン・L・トンプスン著「A-10奪還チーム 出動せよ」。書影は新潮文庫版。あまぞんとかにはリンクしてませんのであしからず。

もとは新潮文庫から出ていたもので、冷戦たけなわの東西国境地帯で、敵の勢力圏にある人や物を、カリカリにチューンした4WD(フォード・ブロンコ、だったかな)で敵地に乗り込んで、強引に奪い返してくるという特殊チームの物語。主人公の名前がマックス・モスで彼の愛車が黄色のロータス・ヨーロッパってあたりで妙な笑みがこみ上げてくるんだけど、こいつは好評につきその後、「サムソン奪還指令」、日本で先行発表された第三作「鉄血作戦を阻止せよ」(ロータス・ヨーロッパ効果みたいなものでもあったのかねえ/w)、奪還チームを抜けたモスが活躍する「上空からの脅迫」の4作が邦訳されている。あたしの知る限りでは。

ただまあ設定が少々話を拡げにくい物だったのもあるせいか、ぶっちゃけシリーズ物としては回を追うごとに面白くなくなっているわけですが、シリーズ第一作のこの作品は文句なしに面白い。未読の方はこの機会に読んでみても良いかも。空モノ好き、クルマ好きならかなり楽しめると思いますよ。

他社の絶版文庫が版元を移して復刊、って流れは結構ある物なんですかね。新潮で言うならT・E・クルーズの「金色の翼」シリーズなんてかなり面白いんで、どこかから復刊されたらかなりめでたい感じなんだけど。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2009年
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2009-08-18) 最新 次の日記(2009-08-22)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp