ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2011-08-19) 最新 次の日記(2011-08-21)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2011-08-20 [長年日記]

[Anime] 定期視聴番組

「いつか天魔の黒ウサギ」、「BLOOD C」、「輪るピングドラム」、「神様ドォルズ」。あれ、「アイマス」録り損ねとる。

自分がライトノベル的な文法に疎いせいなのかな、「いつか…」はどこをどう楽しんだらいいのか、ちょっと良くわからないっす。ちょいちょい面白いのは確かなんだけど。

木曜深夜、「BLOOD」はあれか、CLAMP式魔法少女論か何かをやりたいのか? 血しぶきどちゃどちゃはまあ、良いんですけど。「ピングドラム」のほうはぱっと見ヤベえストーカー少女だって、そうなっちゃうにはそれなりに理由があるんだよ、ってなお話。そこから先の展開は相変わらずぶっ飛んではいるんですが。ただまあ相変わらずおかしい方向には向いてるとは思うけど、意外に見ている方は、とんがった物にも繰り返されると案外慣れてしまう物なんだなあ、とも思った。そこをカバー出来る程にスジが練られているかと言えば、そこのところはどうかなあという気もしないではなく。

「神様ドォルズ」は昔、村で何があったのかが判る回。んまあいかにもなムラ的描写に、ちょいとエロ要素も混ぜてみました、てな感じ。まあ説明回っすね。

ついでにフジでやってた劇場版「ONE PIECE」、アラバスタ編も何となく見ちゃった。よく考えたらアニメ版の「ワンピ」見るのこれが初めてなんで、TVシリーズや他の劇場版アニメの出来は知らないんだけど、こいつに限っては、相当雑な作りのアニメ作品なんじゃないかしら。妙に間延びした演出や無駄に差し込まれ、微妙に必要以上に表示される静止画とかに、ちょいちょい挟まってはやたらと長いCFがやらかしてくれるスポイル感も相まって、あんまり楽しめなかったな。

ラストは確かにちょっと盛り上がったけど、それはこっちが原作知ってたからってところも大きいしなあ。みんな原作知ってるよね? これで感動できるよね? な造り以上の物にはなってなかったような気がするんだけど。

[Baseball] カッタデー!!

YB3-5T。結果しかわからんので何があったのかはわかりませんが、まあ勝たせてもらったんだろうなあ。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2011年
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2011-08-19) 最新 次の日記(2011-08-21)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp