カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
朝刊の全面広告で思わず「おお」とか声が出ちゃった、プラレールアドバンス(タカラトミー公式)。現行のプラレールのレールパーツをそのまま複線用のレールとして使っちゃおうというアイデア。これ考えたヤツは天才だよな。オレも家にレールがあったら思わず買ってしまいそうだもんな。
残念ながらウチの倅は、小さい頃プラレールにほとんど興味を示さなかったんだよな。親的には買ってやる気満々だったんだけど。なんたって第1世紀の「暮らしの手帖」が、あの、国産製品には極めて辛口だった(時代もあるんだけどね)「暮らしの手帖」が、かなり絶賛してたオモチャなんだもんね(w。ちょいちょいオモチャ屋で「買うか?」って聞いたんだけど、あんまり欲しがらなかったんだよなあ…
そんな倅が一時期夢中になってたのはこいつ。ま、何を隠そうオレ自身もこいつは梅田のキディランドで小一時間眺めてた覚えはあるんだけどね(^^;。
火・水の深夜分、「氷菓」、「坂道のアポロン」、「つり球」、「ヨルムンガンド」。
京アニの新作って事で何かと話題の「氷菓」。その「絵を動かす」技術と言う点においてはさすがに文句の付けようがない出来になっている。部室に行ってみたら先客(える)がいて、彼女のところに寄っていくシーンの、うねうねとしか言い様のない、えるへの接近シーンとか「すげえ」と思った。どうやったんだろう、デジタルなのかな? トゥーンシェーディングってこんな事も出来るの? テクスチャで処理(最近のCG事情は良くわかりませぬ)?
ただ、「絵を動かす」方の腕の冴えは凄いけど、「絵でお話を伝える」って方の手綱捌きはどうなんだろう、とちょっと思った。原作がどうなっているのか良くわからんけど、基本的にトリックスター的な脇役の長口上がストーリーを推進していくスタイルなのだろうと思うけど、畳みかけるセリフとそれに応えるぼそっとした語り口のリズムが、あんまり上手くないんじゃないかなあと言う気はした。美術にはお金を掛けられるけど、肝心の役者さんの技量が惜しいところでレベルに達してない小劇場系の演劇、って感じなのね(^^;。坂口大ちゃん(が悪いわけではないと思うのですが)のパートを千葉繁さんがやってたら、どうなってたかなあって気はちょっとする。ま、続きを楽しみにはしてますよ。
「ノイタミナ」枠はちょっと面白くなってきたかも。「アポロン」がなかなか楽しいっす。やっぱ最終回のタイトルは「スイングしなけりゃ意味ないね」ですかねえ。とはいえ結構複雑なコイバナも絡んできそうだし、この先どうなっていきますやら。
「ヨルムンガンド」は割と乾いた感じのエンタティンメント。自分的には結構好きなんだけど、銃撃戦の途中での、わりと「今あんた無防備でしょ」的状況で弾が全然当らない、みたいな描写はどうなんだろうなあ、って気もしないことはなく。そこはちょっと惜しいかもなあ。
前 | 2012年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
●眺めてた、眺めてた(笑)鋼鉄ジーグやゴーダムのパワーアップパーツに通じる世界ですよね(笑)>ビッグローダー
これ、動くものは一つだけなんですよね。それが形を変えていろんな事をやってくれる、ってのがホントに楽しかったよなあ。