カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
軽石庵の棚にLD並べようかな、なんて思いついて。自分のものもあるし、先日のお義母さんの引っ越しで、そこそこの数のLDをこっちで引き受ける羽目になったこともあって(って、これもお義兄さんが放ったらかして行っちゃったもんなんだけど)。
200枚ぐらいあるのかな、一応軽く動作チェックしとかないといけないよなあとは思ったものの、いちいち居間で動くかチェックすんのも面倒だし、自室の方は結線いっぱいいっぱいだしでどうしたもんかと。
で、安もんのビデオキャプチャユニット買ってきて、PCでチェックしたら良いんじゃなかろうかと言うことで、こんなの買ってきた。アイ・オー・データのGV-USB2つービデオキャプチャユニット。三宮のせいでんで3980円。どーでもいいけどソフマップはオンラインだと3980円、なのにハーバーランドのリアル店舗では4980円。なんでだ?
居間に置きっぱなしだった(ホコリひでえ)往年の名機(と勝手に思ってる)パイオニアCLD-70を引きずり出して接続、試しに適当にLD引っぱり出して取り込んでみた。アニメ(カリオストロの城)と特撮(空の大怪獣ラドン)。キャプチャ自体はワンタッチで、特に問題もなく進む。画質も良い感じのVHS3倍速、って感じでまあこんなもんじゃないですか。
せっかくだから焼いてみるか。こいつにはCyberlinkのPowerProducer5が付属してるんだけど、これ使ってみると焼きに入る直前に「このディスクタイプはサポートしていません」などとワーニングを発してくださる。なんじゃこりゃ、って思って調査してみるにXPのドライバの問題(かもしれない)、メディアがCPRMに対応していない(かもしれない、まあ確かに買ったのはずいぶん昔なんだけど)、など複数の理由がありそうな感じ。ま、ぶっちゃけよくわからん。
とにかく焼けないと面白くないので、フリーで使えそうなのはないかな、と思って拾ってみたのはFreemake Video Converter。非常にシンプルなユーザーインターフェースで、大変手軽(逆にやりたいことが出来ない感も結構あるんだけど)にDVDが焼ける。だいたい90分の映画だと、40分ぐらいで一丁上がり、って感じかな。
画質の方は、今のところ製品本来のラインナップを使った訳じゃないので何とも言えないんだけど、アニメは若干辛いところがあるかも。実写映画の方は、明るめの画像ならそこそこいける。夜のシーンはちょっと辛い(暗い部分にノイズが乗っちゃうのね)って感じかな。あと、実写映画だと若干コマ落ち感があるかも知れない。
ま、ともあれ5000円でお釣りが来るようなキカイにしては意外に良くやっとるよ、ってところでしょうかね。あまり画質とかにこだわらない、垂れ流し用のビデオを作るには良いオモチャかも知れません。
前 | 2012年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |