カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
もうちょっとFreemake Video Converterの話。昨日も書いたけどこいつは非常にシンプルな操作でお手軽にビデオDVDが焼ける様になっている。編集機能もあるけどまあ、要らんところをカットするくらいのもんだ。
んでその編集機能なんだけど、「おや?」と思った事がひとつ。LDは、一本の映画だと途中で必ず円盤を裏返す儀式が必要になる。なので一本の映画をまとめようと思ったら、二つのMPEGファイルとして取り込んで、要らんところを切り取ってファイルを結合する、という作業が必要になる。なんだけど、不要部分をカットしたビデオクリップを結合すると、カットしたはずの部分もコミで一本のファイルになってしまうのね。どうもこの切り抜き編集は、一本のビデオクリップの状態の時のみ有効みたい。元のビデオクリップは極力そのままにしておく、って仕様だからなんだろうな、と予想。なのでニコイチにしたビデオの中間部分の無駄を切りたいときは、一度カットしたファイルを保存して、余分のないビデオクリップを作ってやらんといかんって事なのですな、なるほど。
実はちょっと楽しくなっちゃって、ウルトラとかサンダーバードとかのボックスもの、片っ端からDVDに焼いちゃおうかな、なんて画策中なんでした。
たくさんあるぞー、「これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド」、「エウレカセブンAO」、「夏色キセキ」、「シャイニング・ハーツ 幸せのパン」、「黒子のバスケ」、「Fate/Zero」、「アクセル・ワールド」、「モーレツ宇宙海賊」、「特命戦隊ゴーバスターズ」、「仮面ライダーフォーゼ」、「スマイルプリキュア!」、「機動戦士ガンダムAGE」。簡単に行こー。
「これゾン」、パッとしねえ。「エウレカ」、かろうじて指一本、ジュヴナイル側に引っかかっている感じ。そこに望みを託しておきますよ。入れ替わり話だった「夏色キセキ」、うん、これはなかなか結構。「シャイニング・ハーツ」は、さすがにパン焼くだけでは話は進まんわなあ。
土曜深夜、「黒子…」、マジと抜け作のバランスが良い感じ。「Fate」、良い声のおじさま達が続々と黒くなっておりますな。「アクセル・ワールド」はヤキモチ焼く先輩がかわいかったっす。「モーパイ」は、うーんどうだろ、お話がちょっと都合良く進みすぎてる感じもしないでもない。
日曜朝、お姉さんとの確執話だった「ゴーバスターズ」。そこは悪くない(もうちょっと引っ張っても良いんじゃないって気もしたけど)んだが特命部、失点続きじゃね? 別の番組だったら「解散だー」ぐらい言われかねないんじゃないか? いきなり流星くんがデレになっちゃった「フォーゼ」、京都でなんかやってます。京都行きが続いてるな、だった「プリキュア」。みゆきの顔のディフォルメが強烈でしたな(w。
さて第三世代に入った「AGE」、それを一番最初にもってこいよって言いたくなるぐらいちゃんと面白くなってたじゃないの。これだよー、絵柄を小さいお友達向けにするだけじゃダメなんだよ、年少さん向けアニメは、最初にほどほどのコミカル要素と問答無用にカッコいいメインメカをばーんと見せてあげなくちゃ。コミカル要素を担当するのがじいちゃんになったフリット君ってところでびっくりしたけど、んまあ厳格な男親ほど孫には甘い、ってのもそれなりに理解は出来なくもないけどね。
前 | 2012年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
キャプチャって今そんなに手軽に出来るんだー。<br>いい加減VHS&LDソースが邪魔なので参考になります。
拍子抜けするぐらい簡単ですよー。ウチのマシンはCeleron E3300という結構非力なCPUにWinXPという、旧型ザクにジーン兵長を乗せたようなスペックなんですが、地デジ非対応テレビで見る分にはまあこんなもんかな、と。<br>ただLD画質をある程度保持したいのなら、もうちょっと上等なキャプチャユニットを用意した方が良いかもしれないですね。