ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2008-12-05) 最新 次の日記(2008-12-07)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2008-12-06 [長年日記]

[Oldbooks] 昨日の続き (23:29)

SFマガジン 1998年11月号昨日読んだ「プロバビリティ・ムーン」の原型である短篇「密告者」が載っている、SFマガジン1998年11月号。幸運にもまだお買い上げいただいてなかったので、引っ張り出して読んでみた。

「プロバビリティ・ムーン」では人類主観の宇宙戦争がらみのお話と、「世界」を舞台にした、その世界の住民達と地球人類との、一種のエコSF 的な側面が並行して語られていたんだけど、短篇の方ではその、後者の方をメインにお話が進んでいく。「世界」の人々にとって常識となっている"共有"をテーマにしたストーリーになっているというわけで、長篇の方でも面白い、と感じた部分がぎゅっと濃縮された形で表現されているわけやね。

本作品と長編には直接的な関連はなく、基本的な世界観とお話の出だしの設定部分が長編にも活かされている、ってだけで、別なお話として読んだ方が良いものだけれど、それ故に「世界」という世界(ややこしいな)のSF的なユニークさが際だつ短篇になっている、といえるかな。あと、訳のスタイル(短篇の方の翻訳は田中一江さん)のせいなのかも知れないけど、長編版よりも静謐さが増した雰囲気があってそこも結構。やや地味ながらも面白かったです。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2008年
12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2008-12-05) 最新 次の日記(2008-12-07)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp