カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
昨日の呑みでたおさんに教えていただくまで全然知らなかったんですが、新しい劇場版スター・トレック(以下スタトレ、と略させていただきますね)が着々と出来上がりつつあるんですな。カークやスポックの若い頃のお話だそうで、公開は来年の5月だとか。監督はJ.J.エイブラムス。「クローバーフィールド」の監督さんですな。なんでもこのJ.J、前々から自分でスタトレの映画を作りたいと思ってたのがようやく念願叶ったんだそうで。
で、肝心の映画の方は、とっくにライブパートは撮り終えているんだけれど、ポスプロに回す資金が無くなっちゃって、ちょっと完成が延びてたんだって。なんでも件の「クローバーフィールド」も、こちらのポスプロ費用捻出、という目的があってのことだったとか(ホントかね)。んまあええ具合にお金は集まったんじゃないでしょうかね。そこはよござんした。
トレイラーも見れる(apple)わけですが、なんつーかこう、ケバいね、良くも悪くも。
自分がスタトレに求めるものの大半は、実はすでにSTTMPで見せてもらったような気にはなっていて、映画としてはまあ成功作とは言えなかったけど、「SF映画を作りたい」という心意気みたいなものは伝わってきて、そこが大変好印象だったわけなんだが、トレイラーから伝わる新しいスタトレは、いかにも今様な、ド派手な宇宙バトルをメインに持ってきたような話になってたりするんだろうか。んまあトレイラーだから、一番派手なところを持ってきてるってところはあるんだろうけれど。
個人的には「宇宙大作戦」の前振りであるところの"5年間の調査飛行"ってのがいったい何用あって実施されることになったのか、ってあたりが説明されたりするとかなりうれしいんだけど、さてどういう事になるのかな。
それはともかくトレイラー見て、一点だけどうにも許せんとこがあったのでそこは叫んどく。
地上でヘヴィ・クルーザー建造すんなや
なんかさー、おっちゃんたちがトーチ持って、艦のあちこちにはりついてチリチリ溶接してたりするんだぜ、絵的にそれは何かこう、「違うだろそれは」感満点というか、そこでSF感覚大減点って感じなのだが。
若き日のジェイムズ・タイベリウス君が建造途中の最新鋭宇宙船の姿を地球で見る、というシーンを叙情的に、って趣向なのかも知れないが、何かこう、それはスタトレ的世界感にはそぐわないんじゃなかろうか、って気がしてしかたがないんだが。
ポスプロ費用捻出プロジェクト…にしちゃあかなりいろいろアグレッシブ。評価は分かれそうだけどね。→マイ感想
前 | 2008年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
●ちがう、ちがうよ(涙)宇宙大作戦はもっとイヤんなるぐらい高度経済成長のニオイがぷんぷんしてないとやだよ(偏見笑)<br><br>●おっさんが手作りしてるエンタープライズなんてやだよ。軌道衛星上のドックでロボットアームがガシガシ組み立ててなくちゃやだよ。溶接なんかしなくて、すでに工場で精密加工されたパーツがぱちんぱちんとアッセンブルされるんじゃなくちゃやだよ。バルカン人は地球人と寿命大系がちがうんだから、スポックはもっとおっさんじゃないとやだよ。エンタープライズが地上にあるのは墜落して二度と飛べなくなる時じゃないとやだよ。<br><br>●よし、見に行こう(爆)
全く同感でさあ。STTMPでの、カークが改装なったエンタープライズを見てうるうるしちゃう、あの名シーンが台無しだよ。<br><br>観に行きたいよね(w。