カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
三洋電機、ノキアと携帯電話で提携へ(asahi.com)
三洋電機とノキア、合弁会社設立報道に「ノーコメント」(ケータイWatch)
今朝の朝日、大阪版では一面トップ記事の扱いだったんだけど、フライング?
ツッコミでたおさんから教えてもらったんですけど、人気漫画を無断でHPに、ネット喫茶経営の男ら逮捕(asahi.com)。ふむう、464.jpではちょっと前に公開停止状態だったらしいけど、タイーホでございますか。著作権払う気はあったみたいな書き方だけど、さて、あまりにも甘く見てたのか根回しが足りなかったのか、どうだったんでしょうな。
もちっと読んでおきたいマンガがあったんだけどなあ。
さらにツッコミでasanoさんから教えていただいたとこ (はてなダイアリー:ラブラブドキュンパックリコ) 覗きに行ってうははのは。いやあ、本物だこのおっちゃん(w。
前 | 2006年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
それはそうと、こんなことになってるんですね。<br>http://www.asahi.com/national/update/0214/SEB200602140002.html<br><br>464.jpの方たち、逮捕だそうで。
わはははは、3月から有料にする、って言ってたのにね。案外迂闊な連中だったんですねー。
昨年末に下記の記事を目にしていたので、こんなことになるのは時間の問題だと思っておりました。迂闊なのではなく、ホンモノさんだったようで……<br><br>http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20051210/1134211723
きよ、虚言癖?(^^;) すごいなあ、筋金入ってるわおっちゃん。
話が通じない場合は一方的に逮捕されてしまいますねえそりゃ…<br>去年の9月末にこの件をここのブログで知った時には、<br>・古本屋なので自店の商品を「立ち読み」目的で無料公開した<br>・著作権料は最初から払うといっていた<br>とか、かなりややこしい展開に持ち込める要素があったんでどうなるかなと思ってたんですが。
基本的にタダ見を放置する気はないんだよ、今は試用中で最終的には著作権にもちゃんと留意するよ、ってスタンスに見えたのでちょっと面白いな、と思ったんですが、フォローがあまりにお粗末でしたね。<br>ただ、それを別にしてもあのサイトって、案外個々の作品に対して愛情足りてない感じはあって、そこは少々気になってたんですけどね。テレビニュースでは「鮮明な画像」とか言ってたけど、それほどのもんでもないやろ、って思えるし、エラーがあっても放ったらかしだったし。<br>なんかこう、カルチュアルなところで風穴開ける、ってよりは、ビジネスチャンスとしてちょっといけるんじゃねーの? で始めたサービスであったのでしょうかね。
こんちわです。<br>監修と称する「全日本漫画著作権管理機構」なんて聞いたことも無かったですもん。何も考えてなかったというのが結論でしょう。こういうとき『無駄にパワーのある××××』がうらやましく思ったり(笑)。あ、思い出した。あれですね、東■インの社長並み(笑)
これ自体がこの社長さんがブチ上げたものだったりするのかな、今やサイトも消滅しておるようですが。ブルドーザーで突っ込んだはいいけど予想以上にぬかるみは深かった、てな感じなんですかねえ…。