カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
昨日のツッコミ欄の再掲載なんですけど。キャプテン・シライさんの超絶ペーパーモデル。黒鮫号については以前にも紹介したことがございましたが、ついにっ、とうとうっ、完成したとのご連絡。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉん! かっこええなあ。
マイ・フェイバリット潜水艦、黒鮫号の勇姿がこれでいつでも再現できるぞ(いや、建造にはかなりのスキルが要求されるらしいですが)。いいなあ、カッコいいなあ。これ見たらバンダイの食玩なんかクズに見えちゃうね(^o^)。
いやはやこれはスゴい。完璧ではないですかシライさん。おかげで一段と例のブツへの期待が高まっちゃいますわ。まだ予約もしてないけど(^^;)。
などとな。まだβ版ですが。
Ver5のでは縦書き対応、んでVer6ではアウトラインモード搭載、がウリってコトのようだ。うまく使えばHTMLの構造とか、結構見渡しが良くなるのかも知れないがそこは秀丸、少々設定とかがめんどくさいかもわからん。まあこの辺は正式版になるまでにいろいろ改良されていくんでしょうけど。あと、最近真面目に追いかけてなかったせいもあるんだけどようやく、と言う気になってるところもあるんだけど、カラー設定などが強調表示の設定と一緒にセーブできるようになったのは猛烈に嬉しい。これでようやく、マシンの環境が変わるたびに細かい設定やり直さなきゃいけなかったあの苦行からおさらばできるってもんだ。
とはいえ秀丸もずいぶんヘビー級のエディタになっちゃったな。設定項目を把握するだけでも一苦労でございますね。
前 | 2006年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
DVDが出るとボロが出るので何とかその前に、なんてあせってしまいました。<br>もっと作り込みたいところは多々あるんですが、この辺が現在の私の限界でしょうか。<br>>TAXさん<br>作って頂けるなら見本をお送りしますよ。試作品の処分に困ってるんで (^^)
あれ?TUXさんでしたね。<br>何時から勘違いしてたんだろ<br>失礼しました〜
…あ、そうなんだ。キャプテン・シライさんなんですか。ご無沙汰してます。いやいや(二人しかわからない会話だったり(笑))
どんだけ顔広いんだ、たかはしさんは。東京ドーム4つ分ぐらいありそうだなあ…。
すいませーん。こちら限定のハンドルです。<br>別に名を偽るつもりじゃなかったのですが、旧掲示板の行き掛かりで...(汗)<br>他所では秋津とかかげろうとか名乗っております。
黒鮫号、当然70年代生まれの私は映像を見たことありません。<br>しかし、本当にかっこいいですね。このペーパークラフトだけで黒鮫号のファンになりそうです。<br>しかし、作らないと、本当の魅力は感じれないんだろなぁ。
うむ、横にあまぞん書店のリンク出しといて言うのも何ですが、映画に関しては絶対に、期待してはいけません(w。私は最初の20分ぐらいが見れたらそれで至福なんですけど。<br>ペーパーモデルはスキル要りそうで二の足踏んじゃいますけど、そろそろ海洋堂のレジンキットは完成させようかなあと思ってる今日この頃です。α号とコミで。