カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
土日の分。「メビウス」はお休みで「天保異聞 妖奇士」、「地獄少女二甕」、「あさっての方向」、「BBB」、「轟轟戦隊ボウケンジャー」、「仮面ライダーカブト」、「ふたりはプリキュアSS」。「妖奇士」は大変面白いと思うんだけどこれ、アニメじゃなく実写でやった方がええんやないかって気がしてきた。多分実写の方が、このお話が本来持ってる昏さみたいな部分を、もっと効果的に表現できるんじゃないだろうか、などと。
土曜深夜の3本が、どれもとてもええ感じでちょいと楽しい、が仕事の合間に流すにはちょっと魅力ありすぎなのが困ったところだったりして。「地獄少女」(第十話「曽根アンナの濡れた休日」)は異様に凝ってて(曽根アンナ=骨女も笑ったけど、豊田八六でコーヒー吹きそうになった。他のアニメでもたまに見るけど、望遠圧縮のイメージも上手い使い方してたと思う)楽しいし、「あさっての方向」の丁寧さも大変結構。「BBB」はまあ、肩肘張らない娯楽ものとして充分及第点だと思うし。
日曜朝は逆に、無理矢理クライマックス近いですよー、を強調してる感じがちょっとアレげかな。(タイムテーブル的に先行してる)「カブト」、確かにそれなりに燃える展開ではあるんだが、肝心なところを言葉で納得させるには、天道のキャラは少々役不足なんじゃないかと思ったり。さすがにダーク天道と料理対決するわけにはいかんだろうけど、もちっと行動の方で何とかして欲しいとは思った。まあ、この展開があるからダーク天道の逆襲の余地が生まれてるって部分もあるんでしょうけど。やさぐれブラザースにお坊ちゃま、ここまで割とスポイラーだった連中がそれなりに見せ場を作ってきてるあたりには、結構良い印象持ってるんですけどね。
前 | 2006年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |