カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
「黒子のバスケ」、「境界線上のホライゾンⅡ」、「アクセルワールド」、「ソードアート・オンライン」、「特命戦隊ゴーバスターズ」、「仮面ライダーウィザード」、「スマイルプリキュア!」、「機動戦士ガンダムAGE」。土曜深夜は「ホライゾン」と「SAO」の二本押し、って事になるんだろうかね。良くわからんけどハッタリの効き具合が気持ちイイ「ホライゾン」と、いろいろ恥ずかしいけど絵と演者のお芝居の力みのなさがたいそう魅力的な「SAO」って事になるのかしら。戸松遙はできる娘やね。恥ずかしいってところは「アクセル…」もご同様なんだけど、こっちは恥ずかしい上に気持ち悪いのが何ともね。「黒子」は普通に楽しめると思うです。深夜じゃなく夕方にやればいいのに。
日曜日。亜空間とエスケイプのエモノのネーミングで謎を振ってきた「ゴーバスターズ」。戦隊シリーズでOP曲が途中で変わったのってもしかして初めて? ヒロムとニックの繋がりがいい感じに効いててそこも楽しかった。
新ライダー登場、ってことで「ウィザード」、脚本はきだつよしさんなんですな。さりげなくオトナ方面な話を目指したいのかな、って感じはあったんだけど、それをやるにはちょっと、演者さんの力量が…。特に凛子さんが残念だったかな。ここにこそ出来る役者さんを配すべきだったんじゃないのかな、って気はちょっとした。立ち姿の(良くない意味での)所在のなさがどうにもこう…。これからの成長に期待します。
「プリキュア」は夏休みも終わるしね、って意味でのサービス回。「ガンダム」はなんかいろいろ間違ってる。これじゃアスノ家の男達って、代を重ねてもだだっ子のままオトナになる連中でしかないって事になると思うんだけど、それで良いのかね。ちゅーとはんぱなファーストリスペクトも込みで、何やってんだ? ってところでしかないよなあ。
タイミングモニタで観戦。スタート直後にインシデント発生でセイフティカーが入る事態、で、こういうときに巻き添えを食らうのかどうかってあたりがたぶん、その人が持たされた「分」って言うことになるのかな、と言う気はする。可夢偉はそこまでレースの神様には愛されてはいない人なのかなあ、なんて事を思ってしまった。もはや判じ物みたいな世界だけど、そこで巻き添えを食うか食わないか、荒れたときに実力と運が彼に味方するかどうか、ってのは、理屈では説明できない何かが働く世界なのかも知れないな、で、その世界の内側に、残念ながら可夢偉は入れてもらえない人なのかも知れない、と言う気はしてしまった。どうして「運」ってバカにならんよね、って話です。
前 | 2012年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |