カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
青池保子「エロイカより愛をこめて (32)
」。 おー、一年以内に「エロイカ」が2冊出るなんて、ここ数年なかったんじゃないかな(それはそれでなんと言ったらいいのか)。前巻が番外編を集めたものだったので、この巻から新しいシリーズスタートだそうな。
もうちょっとで仕事一段落するんで、読むのはそのあと。
読んだ。むう、A君性格変わったか? ついに少佐とうまくつきあう方法を見つけたか? てな感じで。あと、C君とばしてD君とE君が最近なかなか渋いじゃないか。いっぺんA君からZ君までの一覧表ってのを見てみたい気がするな。そういうの作ってる人とか、いないのかしら。
映画監督、ロバート・ワイズ氏(asahi.com)。享年91はまあ、大往生といえるのだろう。私にとってロバート・ワイズといえば、そりゃもう「サウンド・オブ・ミュージック」でも「ウエストサイド物語」でもなく、唯一無二の映画版「宇宙大作戦」(これ以降はTVスペシャルみたいなノリばっかりだったし、ワシ、"ネクストジェネレーション"以降は全然興味ないので)を撮った人。STTMPはお世辞にも良い映画だったとは言えない(つかどう見て失敗作)が、「SF映画を作ってるんだ、オレ達は」的気概、みたいなものが随所から感じられて、ダメな映画なのは分かってるけど嫌いになれない、不思議な映画なのですねこれは。
その他「アンドロメダ病原体」とか、意外とSF属性強く持っておられる監督さんであったと思う。感謝をこめて、合掌。
前 | 2005年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
あーそうか! STTMP はロバート・ワイズなんだ! や、実はあれひそかに好きなんですけど、だれもそう言ってくれなくてずっとしょんぼりしてたのです。そっかー。がっくり。
元気出せ、オレは好きだぜあの映画。あの中盤の退屈さがたまらない魅力だ(w。