ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2008-05-23) 最新 次の日記(2008-05-25)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2008-05-24 [長年日記]

[Event] CSアニメコンテスト (25:46)

20回目のCGアニメコンテスト(DoGA公式)。ジョーシンの催し物フロアで開催された第1回は、さすがにあっしも見てないですが、それでも半分ぐらいは参加してるんじゃないだろうか。20回を記念する形で、ここまでのCGアニメコンテストの流れのさわり(のそのまたとっかかり)にもちらりと触れたりもしていたけれど、肝心のコンテストの入選作品の方は、少々物足りなかったかも知れないな。

技術的な側面での、応募する人が持ってるスキルという部分においては、そりゃもうみなさん大変に高いレベルなのであるけれど、なんて言うのかな、あれは4回だったか5回目だったかのオープニングムービー、「カーンの圧勝」(単純にエンタープライズがリライアントに負けて大爆発する、って映像なんだけど、これをX68KのDoGA CGAで作ってたのがあったの。もちろんパーティクルなんて未対応のソフトでね)を見たときのびっくりはいまだに記憶に残ってる。

それからそれに続いて登場してきた由水圭さん、あにてんぷ渡邊さん、腰原とんたん、総合奉仕事業団(ウチの倅も大好きです)、謎のカンフーマスター清家さん、それからもちろんロマのフ比嘉さん、北田・青山の"ワイバーン"コンビに新海誠…。

DoGAの歴史ってのは、その時々の名物キャラとともにあったのだと思うし、彼らとともにアマチュアCGアニメーションのスキルとフィロソフィーは高いところに上がってきたのだとも思うんだけど、で、「寡が成功できるクリエイティヴのための環境」としてのDoGAのサポート体制、というのは、そもそもこのコンテストを立ち上げたときからの、DoGA代表、かまたゆたかさんの野望でもあったわけで、それが着実に実を結んで来ているんだな、というところは実感できるんだけれど、それと引き替えに原初的なパワーみたいなものの方は回を追うごとにソフィスティケートされてきている感じがあって、そういうのも好きな自分としては、少々物足りない気持ちも感じてしまう。

全員が(褒め言葉としての)バカでも困るし、みんながお利口さんでも同様に困ってしまうわけだけど、今は昔のDoGAのコンテストで感じた、何かを突き抜けたいと思う熱さ、みたいなものが少なくなってきているなあという印象もあってちと複雑。今年の上映会、かなり寝ちゃったんだ。昨日歩き回ってバテてたってのもあるんだけど、それだけが理由じゃないと思う。絵的に端正で、メッセージが上品に慣らされてたら、そりゃ見てたら眠くもなろうってものなわけだわな。

CGアニメーションのレベルの底上げ、って目的はかなり達成できた。プロへの登竜門、って位置づけもある程度は実現できた。その反面、なんつーんだろ、リビドーのみで突っ走る(才能の無駄遣い、ってヤツですか)作品にお目にかかれる確率が減っちゃったのは、ちょっと淋しいかなあ、と思わなくもないね。

[Day] つことでミニオフでした

早起きして梅田に出て、TUX導師と待ち合わせ、の時点で雨が降り始めて気分はブルー。結局上映会が終わった時点でも空模様は雨降りさん。仕方がないのでいつもの炉端。途中からは゜んさんにも加わっていただいて楽しゅうございました。久々にちょっとだけだけどカラオケでがなったし。

次回は意地でも屋上でビールを飲みたいもんだぜ。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2008年
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2008-05-23) 最新 次の日記(2008-05-25)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp