カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
「頭文字D」、「光と水のダフネ」、「キャプテンハーロック」、「特捜戦隊デカレンジャー」、「仮面ライダーブレイド」、「ふたりはプリキュア」。
「デカレンジャー」はフィーチャリング緑のヒト編。お約束の巨大メカ戦もちゃんと挟んだ上で、犯人探しのミステリ部分も(もちろん視聴者の年齢層も考慮した上で)しっかり作り込んでいるあたりで好感を持ちますな。赤のヒトが単に声が大きいだけのお馬鹿さんにしか見えないのが困ったところだよなあ。
「ブレイド」はあいかわらずどんどん弱くなっていくダディャナさんのお話。彼女の人、この前烏丸所長から伝言もらっていながら、彼氏がライダーである、とは思わんかったんかいな。剣崎君の方は逆にどんどん強くなってる感じですな。カリスと戦う事で、才能がどんどん開花していくという感じ? そのカリスには間の抜けた海堂さんみたいな新キャラがひっつき虫よろしく登場。「アニキ」はよせー、とか思たよ。
んで「プリキュア」が、今週は一番面白かったなあ。ようやくお互いを名前で呼び合う関係になるまで8話かけますか、やるなあ、と言う感じです。
地上波で観戦する人は気をつけて。ネタバレあります。
ジェンソンおめでとー、琢磨惜しかったな、に尽きるレースでしたな。ただ、よくよく見てみると、やっぱりタクはジェンソンに比べてクルマに負担を余分にかけていたよね。序盤のスピンも響いたし、予選の時にも感じたけれど、ミスを取り戻そうと少し焦りが積み重なってしまった感じ。それでも、少なくとも今の時点ではBARのマシン、マクラーレン相手なら互角以上のパフォーマンスがでている感じで、このまま順調にアプルーブが進んでいけば、期待できるんじゃないかなあと思ってしまいますな。
まだ2戦しか済んでいないんだけど、壊れないフェラーリ、ルノー、一台いっちゃったウィリアムズ、マクラーレン、それからBARということで、ここらにチーム間の力関係が微妙に見えてきているのかも知れない。で、壊れないけど追いつくまでにはいかないルノー、ってことだと、うーん、このままでは今年もフェラーリがぶっちぎってしまいそうで、しかもそういうシーンを今年は2つ余分に見せられそうな結果になってしまいそうで、そこはちょっと不安ですわいなあ。
前 | 2004年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
今地上波観るまで、長谷川アナと西岡アナの区別がついてませんでした。「髪型変ったなあ」などとのほほんと思ってましたが、そんなわけないですよね。
長谷川さん、去年よりはかなりマシになりましたよね。相変わらず状況掴んでないし、おかしな日本語がしばしば飛び出すんですけど。
確かに、良くなったと思います。しかし仰る通り、「今宮さんが沈黙に耐えられなくなって話を切り出す」てのをなくさないと実況アナとしてどうよ、とも。<br>それより気になるのは、予選では話に加わっていた熊倉氏が決勝では完全に黙っていたことだったり。
今年は地上波もずいぶんとましになったなぁと思っていたら次戦はKが<br>地元にいくらしいですな。。油断するとこれだから・・・(w<br>にしても、フェラーリは壊れませんなぁ。。しかもスムーズだし。<br> マクラーレンは次のBバージョンに賭けてるのかも?
K…とはこんどーくんですか、かたやまくんですか、それとも私の知らない誰か…