ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2008-10-08) 最新 次の日記(2008-10-10)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2008-10-09 [長年日記]

[Oldbooks] 今日の古本を見て一言 (24:24)

9784061819931スキャナを立ち上げるのも面倒なので書影はamazonへのリンク。米田淳一「プリンセス・プラスティック 母なる無へ」。ある意味伝説的作品(苦笑)。大森パパの紹介文が伝説の元になったようですが。こんなのだ。

風呂敷はワイドスクリーン・バロックより大きく、集積度はサイバーパンクより高く。

貞本義行のキャラに士郎正宗の蘊蓄をぶち込んで、ポスト・エヴァンゲリオン時代のラディカル・ハードSFが誕生した。戦闘総質量十万トンのデビュー作。

この惹句については後でまた触れることにして、この方のハヤカワJA版「プリンセス・プラスティック」の第一作目は読んでいたんだけど、その時はまあ、いろいろ問題もあるとは思うが、"軍の分類上は戦艦とされる美少女"という部分のみにそこそこ萌えて読み始めたは良いが、いろんなところが困ったお話で、それはまあデビュー作だからいろいろ足りないんで、この先良くなっていくんだろうと思っていたら、先に行くにつれて酷いことになっていったらしい、という情報は得ていて、何となく続きに手を出すのを控えていた時に、実はこの「プリンセス・プラスティック」が最初の一冊ではなかった、ということを小耳に挟んでしまって、それはそれで読んでみたいなあと持ってたんですが、これがなかなか見つからなくてね。

今回、買取物件の中にこいつが入ってたのを見た時にはちょっと小躍りしましたですよ。読んでみて小躍りしたことを後悔しましたけど(爆笑)。

とにかく話が無駄に長く、しかもその長さの原因になっているのが、自分の好きなキャラを語ることに費やされたが故のそれであるあたりがかなり痛い。キャラを作るんじゃなく、自分の生んだキャラはこんなにすごいんだ的な部分をひたすら垂れ流されるものだから、読んでる方はすぐに辟易してしまうのに、語ってる方は一向に語ることを止めない、ので、著者が意図しないダレ場がそこここに挟まってしまって、全体にダレた小説になってしまってるんだよな。スジを抽出してみると、それなりにおもしろい話になりそうなものになっているのにね。

んまあこの方に関しては、作品以上に著者本人がユニークな存在なので、作品自体はむしろ、「意外に書けてるじゃん」って正直思ったんだった。だからといって誰にも勧めたりはしませんが。

ということで問題山積みだが、一応お話としては最後まで書かれたこの作品、大森パパの惹句も要素ごとに細切れにして検証してみると、そこそこ正しい評価になっているとは言えるんだよな。確かに風呂敷は無駄に大きいし、集積度も同様。ただし積み上げてるブツが電子ブロックってあたりがちょっと辛いけど。キャラは出版社側の都合で損をしたとも言えるし、シロマサ風味は確かに本書の中で恥ずかしげもなく流用されてる(欄外注釈の大盤振る舞いね。ただ注釈を付ける対象についての規則性が全くデタラメなのは困ったもんだけど)わけで、一応ウソはついてないんだよな。全部総合した時に、うっかり信じると壮大なペテンに引っかかる仕掛けになっている、ってあたりで本を売る人の人知れない苦労を垣間見たような気はするよ。

一種のネタとして、かなり楽しませて頂きました。でもこれ、リアルタイムで読んでたら、オレもきっとブチ切れてただろうなあ(w。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2008年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2008-10-08) 最新 次の日記(2008-10-10)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp