ばむばんか惰隠洞

«前の日記(2011-12-23) 最新 次の日記(2011-12-25)» 編集

カテゴリ一覧

Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士


2011-12-24 [長年日記]

[web][Books] スキャン問題の続きの続き

すみさんがTwitterでいくつか関連記事を紹介してくださってて。

福井健策弁護士ロングインタビュー:「スキャン代行」はなぜいけない?(eBook USER)。自炊自体に対しては理解を示しつつ、スキャン代行という行為に対しては、他者が介入した時点で、個人レベルでの複製、もしくは内容の移動にはあたらない、と言う立場、かな。

自炊代行の是非(Google and Me ブログ)。こちらはやや文章が散漫になってしまった印象がある(オレはバカなので、ちょっと読みづらいと感じた)が、ざっくりオレなりにまとめると、誰かによって造られた著作物を購入した人が、個人的な複製の目的で代行業者を使った時に、代行業者に入る利益、と言うものが著作権者には全く還元されないところは問題、でいいですか?

もう一つ、自炊代行提訴についての雑感 --- 玉井克哉(アゴラ)。こちらはもうちょっと下世話な方向に言及する形で、スキャン代行という行為が普及した時に、その裾野が広がることで、ブラックな連中が増えることは避けられないのではないか、という危惧が多め。そこについてただただしさんは「妄想」とTweetで切り捨てていらっしゃるけど、自分はそこまですっぱりと割り切れない問題ではあると思う。良心的な業者もいれば外道な業者もいる。外道な業者が立ち入ることのできない枠組みができていない以上、そこに神経質になる向きが存在するのもしかたがないことのかな、とも思うわけで。

なんだろな、前にネタにした時にはその、「裁断」と言う言葉に対する過剰反応のところになんだかなー、と思ったんだけど、ネタ的には結構厄介なものなのね。法解釈、ってところが絡むせいもあるのかな。言われてみれば確かに、スキャン代行って行為には、著作権者のあずかり知らないところで利益が発生しているとも言えるものなあ…。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
す・みけーん (2011-12-25 01:35)

インタビュアーの まつもとさんとは 前に(今年の3月かな)「これパチンコ3店方式になっちゃいますよねえ」てな話はしてまして。実際に開業・リオープンから半年以上たって、いろいろあっての質問インタビューになってますです。<br><br>ただ、角個人は、「レンタルCDをりっぴんぐして返しても合法」な時点で「そりゃ法は許すのかもしれんが、道徳が許してはいかんし、おおっぴらにいうもんじゃない!」です。それを「合法なんだぜー へっへー」とレンタルCD屋にノートPC持ち込んでりっぴんぐしまくったバカがいるからこそ、DVDのりっぴんぐはあんなにきびしい。

rover (2011-12-26 00:00)

景品交換所って、「ほにゃらら福祉会」みたいな看板掲げてるけど、一応あれも古物商扱いなんですね。初めて知りました。<br>それはともかく、確かに払うところにはちゃんとお金を払っておおっぴらにやるか、それでなかったらひっそりやるかって事なのかなあ。それはそれでなんかいろいろ灰色だよなあ。


Google search
www.bumbunker.com
Web
2011年
12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ここ1週間分の話題

傑作です

懐かしさ満点

妖精を観るには…

ジュヴナイルとしてなかなか良質

バナーが必要ならこちらを
バナー素材

古本屋やってます
特殊古本屋 軽石庵

2003年9月までのサイト

巡回先
ROVER's HATENA

あすなひろし追悼サイト
あすなひろし追悼サイト

twitter / karuishian
«前の日記(2011-12-23) 最新 次の日記(2011-12-25)» 編集
©1996-2020 乱土 労馬:l-rover@kobe.email.ne.jp