カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
ホントは昨日のエントリになるんだけど、もういいや、こっちで。ってことで「ああっ女神さまっ それぞれの翼」、「RAY the animation」、「xxxHOLIC」、「轟轟戦隊ボウケンジャー」、「仮面ライダーカブト」、「ふたりはプリキュアSS」。「ディスガイア」が終わったあとに始まった「RAY」。えーとこれはつまり、ブラックジャックからビジョンアイをもらったティファが白衣着て男塾風味の病院でスーパードクターぶりを発揮する話、で合ってますか?
さて「ボウケンジャー」(Task.20 新たなる巨人)は、「高丘の」が正式にボウケンジャーになるお話。ていうかこの人はホントは冒険する人じゃなく救助隊の人になるはずだったのに、やっぱり呼び名はボウケン…なのね。まあなんだな、勇者警察にも消防車が配備されるんだから、こういうのもありなんでしょ。シャリバンやらメガピンクやら、懐かしい顔が一杯だ。
「カブト」(#24)のほうは、お話の方にちょっと動きが。加賀美パパが序盤で怪演を披露していた場所こそが、禁断のエリアX中枢付近だった、と。つまりワームの発生にZECTはその発端から何かの形で関係しているわけで、こうなってくると渋谷隕石自体もホントにあったことかどうかが疑わしく……
エヴァ?
してみるとひよりも実は人間じゃない、つー事になるんですかね。まあええわ。輪をかけてどうでもいいけどテレ朝公式の"まかない"コーナーに、エセ貴族が作らせたラ・メ〜ンのレシピがどかどか載っててちょっと笑った。
これも見たのは昨日。どちらかというと波乱は少ないレース。ちっちゃいテレビ越しに見る限りはミハエルの完勝に見えた。フェリペも途中までは結構頑張ってたんだけど、後半やや速さがなかった感じ。何かあったのか、やっぱりここで赤いクルマのワンツーなんてのは、青い方が意地でも阻止するって事なのか。
あとはなんだろ、ペドロとキミの力量の差、みたいなのが見えてくるのがちょっと興味深かったか。前のクルマを抜けるかどうか、ってあたりのお話で、やっぱりキミは後ろで無駄に動いたりしないで、抜くところでずばっと行っちゃってる感じがする。クルマに対する慣れや何かもあるんだろうけど。
トヨタは復調傾向なのかたまたまだったのか、まだちょっと分からない。でもタイヤの使い方は、何か掴んだのかもしれないな。逆にホンダがどんどん情けない方に向かって加速中なのが何ともはや。
さて、このレースでようやく4年前のマシンにおさらばできるアグリ。新車はホントに速いんだろうかねぇ。タクは「MF1と同じくらいのパフォーマンスはあると思う」なんてコメントしてるようですが、なるほど、これでいよいよ獲得ポイント0チーム同士のガチンコ勝負が見れるって訳ですな。
前 | 2006年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
>飼い犬が<br>わたしはOpera9の起動の重たさに、8に戻したんですが、検索窓の「Google]などの文字がすべて消え、「Bookmark」が「-773844987」になりました。<br>ああ うまいフレーズを思いつけない。
むう、上書きすると起きるんでしょうかね。ウチは8.53と9βと9.01が同居してますが、特にヘンなことは起きてない感じですが…。