カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
いや誰かを茶化そうとか、そういうつもりはないんですが。Farsite経由で、カネゴン。うーんうーん、カネゴンと言うよりも、ウルトラシリーズにゲスト出演したエンタープライズが、悪い宇宙人によってロボットに変形させられちゃった姿(なげーよ)、に見えちゃうんだけどなあ。
さかたけんごさん、ツッコミありがとうございます。いや、あれを作った方の苦労は良くわかるのです、ええもう。しかしあえていう。愛が足りない、と(w 。カネゴンとは大人の頭以上に肥大化した異形のガマグチと、ひ弱な少年の肢体が結びついている、そのアンバランスさに愛を感じるわけでわけで、つまりその、もぎょもぎょ(^^;)。
私、30年以上前にダイヤブロックで遊んだ事があるぐらいで、最近のブロック玩具には全く疎いのですけど、なんかいろんなパーツがあるんですねえ。ワシらの時代は、筒を構成できるパーツがでただけで大喜びだったもんですが。
トクタマのページは前に何かで紹介されて見た覚えがあります。シャドーモービルがすてきですわん。中ににこにこ顔のレゴ人形が入っただけでたちまちレゴ世界に入り込んじゃうのがすごいよなあ。
てことでお礼に特ヲタ的情熱にあふれたダイヤブロッカーをご紹介。つーかそもそもはアマチュアCGアニメーションの有名人なんですが、腰原仁志さん。「ドキュメント」のコーナーにいくつか、うなっちゃうような作例があります。作例が無くてもこの方の日記はそれ自体面白いんですけど。
前 | 2003年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ううっ、これは少ないタン色パーツと限定されたサイズという悪環境下で仮想生物という難解なモチーフを敢えて基本パーツを見せるように組み上げてしまったドラスティックな表現に以下略!!<br>すんません。お詫びにこちらのページを<br>http://www1.linkclub.or.jp/~zizy/ROBO/TOKUTAMA/index.html<br>既にご存知なら重ねて失敬でした。
いえいえ、ニコチン、かわいい女の子の笑顔、お尻、どれが切れても人間ってイライラする物なんです。(ちがー)
訂正:冷静に考えてみると、ニコチン、通信回線、お尻でした。
http://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/<br>ここのNo556、No55あたりでかんべんしてください
って言うか私、モビルダダー(No.574)にちょっと惚れてしまいました。あと、シチュエーションとしてNo.561もいいなあ。
あー、これってかの有名な「糞ボルト」さんじゃないですか。いまはお絵かき掲示板になってるのかー。
おれカネゴンさんを思い浮かべた私は、乱土氏の術中?
やっとハマってくれる人が見つかった(^^;)