カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
むうん、昨日は倅の調子が悪そうだなあと思ったんだけど、今日はカミさんもダウンしたみたいだな。本日の我が家の健康体、ワシ一名のみ。困ったわね。
ちょい訂正。倅の方は回復した模様。餃子が食いたい、とか面倒な注文付けてきよるんでちとお買い物。とりあえず餃子の材料と、あと杏ちゃんの風邪薬買ってきた。
「ジパング」、「グレネーダー」、「機巧奇傳ヒヲウ戦記」、「特捜戦隊デカレンジャー」、「ウルトラマンネクサス」、「ふたりはプリキュア」。そろそろ、またはいよいよラストな作品が多いんで、盛り上がりぶりはなかなかのもの。「デカレン」はあと2話だそうで、今週はラストへ向けてのオープニングというところなんでしょうな。で、「ブレイド」がいよいよ最終回(#49:「永遠の切札」)。全てのアンデッドが封印され、ジョーカーだけが生き残った今、世界は滅びへの道を歩み始めた。ジョーカーを封印する以外にこの世界を救う道はない。だが、剣崎が最後に選んだ方法とは…
というわけで、なんやかやと不満の多いシリーズではあったけれど、このオチの付け方はアリなんじゃねえですかね。ライダーとは異形で孤独な存在、という懐かしいテーマが、最後の最後で図らずも復活したって感じで。烏丸所長が最終的にエエモノ・サイドの人だったってのが個人的には意外だったのと、あと剣崎君と始さんの間にややヤオイ臭が漂っているあたりは少々気にはなりましたが(^^;)。でもまあ終わり方としては、これはこれで良いんじゃないかな。
ところで睦月くんと始さんは平和に人間の世界で生きていく様子が描かれてたけど、ダディヤナさんのその後が描かれていなかったような気がするんだが…。
最後まで不憫な人だなー。
「最近のツッコミ」に「サラジアのエージェントの妻」さんからのツッコミが反映されてない。どういう理由なんだろう。むちゃくちゃ笑えるツッコミだったのに、惜しい(w。今日の17:45って、ASAHI-NETのイーアクコースで障害が起きてた(久しぶりに繋がらなかった)時間帯…よりちょっぴり後か。なんかその辺に理由があったりするんだろうか、って惰隠洞本体はXREAに置いてるんだし、そんなの関係ねえよなあ。
ちなみに1ヶ月も前のトピックにツッコミが入ったのを、私がなぜ知ったかと言えば、今日の検索ワードに、「サラジアのエージェント」なんてのが入ってるのを発見したからだったりするのでした。5人も調べに来てるぞ。
で、検索ワードの送り主は、サラジアのエージェントの何が知りたかったのだろう…。
WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 板野一郎インタビュー(2)。(1)もたいがい面白い読み物だったんだけど、(2)はさらにパワーアップ。私、ゴッグが出てくるシーン、かなり好きです。
それにしても板野さんって、特撮属性もお持ちの人だったんだな。もっと早くから注目して、彼の協力を仰ぐ事を思いつくような人が特撮業界にいれば、面白いことが起きてたのかもなあ。
前 | 2005年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |