カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
ってまあ今日は待ち受け状態が大半だったんだけど。それにしてもあれだな、IEってのはリンクが貼られた文字列は極力改行しない、てのがデフォルトの仕様なのかな。テーブルで、セルの下隅にワンポイント画像を置いたような状態でリンクを列記していくと、こっちの予想を超えて長い文字列の場合、セルの端で折り返すことをしない(見えなくなっちゃう)様な振る舞いをするように見えるんだけど。で、このとき、セルの背景画像に指定したワンポイント画像も、リンクの文字列といっしょに押し出されて行ってしまうのだよね。
長くなるリンクつき文字列は、極力他の要素の横に流し込まれないような処理をしようと思うと、そういうのはクライアントさんがあんまり好まない( clear:both; かますので、場合によっては、少々余白が多めにできてしまうので)ようだし、困ったな。
テーブルレイアウト使わないと、いろいろツブシが効くんですけどねえ……。
とりあえず向こう様の環境で問題がないようにごまかしを入れておいたけど、んー、何ら根本的な解決にはなっておりませんな。
おおうなんてこったい、amazonはモデルアートは扱ってないのか、ぷんぷん。今月号はかなり密度が濃いよ。特集がハセガワの「三笠」、特別対談でヤマトミュージアムの戸高氏とマンガ家、江川達也氏の対談、涙チョチョ切れモノのモノクローム1/72・ウェストランド・ワイバーンの製作記事等々。
んでもってタミヤの1/48ミリタリーに、いよいよⅣ号戦車が来るのだね。タイプはJ型。「ハンスの帰還」のディオラマ作れますぜ(オレはやらんけど)。9月のプラモデル・ラジコンショーで正式お披露目ではないかという話。同時リリースはM10だとか。ヨンパチミリタリー、ちょっと楽しそうだなあ。先月登場した、シトロエン11cvとかも、かなり心惹かれているのですよ。民間仕様ということで濃い色で塗って、コンパウンドかけまくったら楽しいだろうなあって感じで。
ワタシ、Ⅳ号とか鋳造タイプ車体のシャーマンとか、あんまり強そうに見えないものが大好きで、なおかつ小さな模型を好むモノなので、タミヤのこのシリーズにはかなり惹かれるものを感じているんですけど、そのわりにそういえばまだ一つも作ってないなあ。模型作りたくなってきたな、ちょっとだけ。
前 | 2005年 8月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |