カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
LAN問題が解決した(HashiMさん、ありがとうございました)ので、せこせことお仕事マシンのセットアップ。Adobe4点セット(Photoshop、Illustrator、GoLive、Acrobat)やら秀さん4点セット(秀丸、鶴亀、秀見え、パスワード総合管理)やらACDSeeやらOptpixやらOpenOfficeやら、忘れちゃいけないZoneAlarmやら、あとLightWaveも。データもここ1年ぐらいの仕事の分は移動完了。ということで一区切りついたところでHDBENCH。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 2793.00MHz[GenuineIntel family F model 2 step 5] Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller Resolution 1600x1200 (32Bit color) Memory 1039,856 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2004/09/06 15:08
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers プライマリ IDE チャネル Maxtor 6Y120P0
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers セカンダリ IDE チャネル HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers プライマリ IDE チャネル
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 48889 64054 107192 151199 79225 170325 42
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 23944 30378 9140 41 55053 53696 9497 28240 C:\100MB
前にCeleron900のマシン(今も使ってるお遊び兼古本屋用マシン)で測ってみた時は、ALLの値が17624、だったから、まあおおむね3倍弱、ですかね。ついでにLightWaveベンチ(Raytrace.lwsを160×120でレンダリングしてみる)は15秒。んむ、これ、Celeron800の時はかろうじて50秒を切るぐらいの数字だったはずだから、うん、やっぱり速くなってるんだなあ。ちょっと嬉しい。仕事で使うのもったいねえな(ぉぃ)。
OpenOffice.orgはJAVAランタイムを要求してくるので、せっかくだからとOpera7.54 JAVA付き版を新お仕事マシン(強そうに見えないけど強いマシンなので、KingJoe、と命名)に放り込んでみた。仕事マシンは基本的に普段はFireFox、たまに(必要に迫られて)IEなんだけど。
で、立ち上げてみたんだけど瞬時に立ち上がるよね。ふうむ、お遊びマシンで立ち上がるまでに40秒以上待たされるってのは、Opera自体じゃなく、システムの方に何か問題があるんだろうなあ。
カミさんにも言われたもんね。「四捨五入して50のお祝いのご馳走、何が良い?」って。お酒だよ、お酒をおくれっ!
(^^;)… というわけで今日は誕生日。ううむ、とうとう四捨五入したら50、な歳になってしまった。いやはやなんともはや。mixiの自己紹介欄とか、経歴詐称しておけば良かったな。
ぬひょひょ、たおさんから青春18きっぷを送っていただいたですよ。確かに受け取りました、どうもありがとうございます>たおさん。 なるほどね、こういうスタイルではバラ売りなんて出来はしませんわなあと納得したところで、さてこれで足の確保は出来たんで、いろいろお出かけの算段を立ててるところ。とはいうものの、特に計画らしい計画もないんだよな。朝起きて、適当な時間の列車に乗って後は東に向かうだけ。一応ですね、ちょこっとだけ準備したいので、東京に行くのは明後日、9月8日水曜日、っちゅう事にしたいと思っちょります。何時に着くかは、わかりません(w。
大阪発7時20分、てのはしんどいので、たぶんもうちょっと後の列車になると思いますから、東京着は18:00ぐらいになるんじゃないかなあ。完全に宴会できたらそれでええや、ですねこいつ(^^;)。
てことで、どこら辺で遊びましょう? >遊んでくださる方。その付近で、安げな宿も取れたら取っちゃいたいなあ、などと思ってるわけですが。ちなみに私、東京はほとんど土地勘はありませんが、どこそこの駅に来い、ぐらいならなんとか対応できると思います。
前 | 2004年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ところで、お誕生日、おめでとうございます♪ ぱんぱかぱーん♪(こ、ここに書いていいのかな……)
それを言うなぁぁぁぁ(つoT)
お〜3倍ですか。そいつぁ素晴らしい。たまにはLWも使ってあげて下さい。(ぬるば〜もよろ)<br>それはともかくお誕生日おめ…でたいかどうかはトモカクおめ〜。
サイト移転後初ツッコミでございます。毎日楽しく読ませていただいておりますが、新サイト名の由来が分からなくて夜も寝られませ〜ん(ウソ)。<br><br>新サイト開設&ご主人様お誕生日を祝して、ちょっと前に見つけたロボットちゃん達大集合な画像をご紹介。乱土さんなら全員分かりますよね。<br>http://www.aintitcool.com/image/Robotic-Ladies-of-Film.jpg<br><br>「真鍋博展」ですが、大阪では3月に開催済みのようですね。やっぱ東京さ行ぐしかねえべ!<br>http://21st.c-art-city.com/magazine/r_bunka/09.html
むう、アイリーアはロボットちゃんなのだろうか…、ああ、途中からアイリーア・プローブになったんだ。<br>ということであさのさん、こちらでもどうぞよろしくです。それにしても3月に大阪で開催済み…。マヌケだな、オレ。
また発見。こっちの方がらしいなあ(笑)。<br> http://qrl.jp/?u=115324 <br>しかし極端な親子、兄弟だこと(笑)。<br>では、水曜の晩1900〜2000頃に空けとけばいいですね。
これで真鍋かおりも実は…とか言われてもそれなりに納得できたりして(^^;)。まあ大歌人の父とヒコーキ好きな精神科医とユーモアSFの名手の兄弟、なんて関係もありますもんね。製薬会社の御曹司、なんて方もいらっしゃいましたな。
えー、水曜日の夜の予定は未定なので、私の方もどうなることやら判らんです。とりあえず、小田原過ぎた辺りで一度、電話を戴ければ、と思います(携帯メールの方が確実かも)。