カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
ホントの話なの? 季節外れの四月馬鹿?
掴めない人には全然掴めないネタですいません。カテゴリがTVじゃなくBooks、ってあたりから察していただいて、かつ、当面静観の構えと言うことで、ひとつ。
あはは、もしかして釣られた?>オレ(^^;)
先日ヤマちゃん社長と深夜に電話で話してた時に出てきたキューブパソコンが到着。A OpenのXC cube AV、なるマシン。ちょこっと火入れてみてびっくり。CPUはPen4 2.8Ghz、HDD 120Gb、メモリ512Mb。今ワシが仕事で使ってるマシン(実はこっちもヤマちゃんからの貰い物)、Celeron800だもんな。ざっと3倍強のパワーアップちゅうことになりますよ。しかもなんか豪華だなあこれ。テレビにラジオにDVD-RWにカードリーダー標準装備と来たもんだ。パソコンのパッケージにリモコンとアンテナが入ってるんだもんなあ(^^;)。拡張スロットはPCI×1、AGP×1で、PCIの方はチューナーカードが挿さってる。どうせLANから何からオンボードだし、これで問題ないんだよな、最近は。かろうじてプリンタポートは残ってるから、LightWaveも使えるな。
あれですよ、新しげなマシン触るのなんて5年ぶりぐらいなモノで驚いてるとこ。最近じゃあオンボードのビデオチップでも1600×1200、85hzぐらい余裕で出せるんですな。さすがにMilleniumと比べると微妙に寝ぼけた感じがするけど、出せることは出せる。すげ。
いやこれは結構なモノを。もらっちゃって良いの? 返さないよ(w。>ヤマちゃん
とりあえずメモリが512ではかなわんので、ここだけ補強したら、お仕事環境をこちらに移すことにしようかな。
最近は大手のISPなんかもblogサービスを提供してくれるようになったせいで、あちこちでblog形式でいろんな事を書く人が増えてきたみたい。私が楽しみに読ませてもらってるところでも、何ヶ所かblogに移行したところがある(ってキミ、自分もそうでしょうが)。で、いっつも思うんですけど、MovableTypeやら各種のWikiやら(はてなも、デザインによっては)使ってる所って、どうしてああも文字サイズが小さいんでしょう。たぶんWinIEなら問題ないサイズなんだろうと思うけど、うち、Operaなんでね。米粒みたいな文字がどばーっと並ぶサイトを目にすると、どうもこう、読む気がしゅるしゅると無くなって行ってしまうんですが。
もちろんOperaのフォントサイズの考え方というかレンダリングのしかた、微妙にヘンで、スタイルシートで相対単位で指定した時の文字の小さくなり具合、それ小さすぎへん? ってとこもあるにはあるんだけど、それにしてもやっぱりどこもかしこも文字小さいなあ、って思ってしまう。
んでいくつかのblogサイトのスタイルシート見てみたけど、おおむね本文のフォントサイズ、"small"とか、"x-small"ってなってるんだよな。これ、やめて欲しいな。本文って、一番大事なとこなんじゃないんですか? たとえばサイト全体のデザインする時にも、まず本文があって、見出しやら何やらは、それとの相対サイズで指定すべきなんじゃないかと思うし、本文自体の文字サイズは、なるべくなら見る側が一番見やすいサイズ(つまり、基本になるフォントサイズは絶対であれ相対であれ、指定して欲しくないぞ、と)、を優先しておいて欲しいのだけれども。
まあOperaにはユーザースタイルシートのモードがあるから、読みにくいと思ったらボタン一発なんだけど、それはそれでちょっとこう、特定の人物のサイトのコンテンツを読んでる気がしなくって、読んでて楽しくないんですわ。そこのオーナーさんなりの考えがあって、サイトはデザインされてると思うので、それも込みで文章読みたいのですよ。
いくつか、昔からファンなのだけど最近blogを導入したところがあって、そこが軒並み文字小さくて悲しくなっちゃったんだけど、コメントとかでそういうのリクエストするのもちょっと嫌なんでこっそり独り言。
前 | 2004年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
お〜良かったっすね。…てか、うう、めっさ羨ますぅぃい〜。
しかし当面フラットベッドスキャナの上しか置き場所がない、というのはどうか>自分
ローガン来ると小さい字はこたえるんですよねぇ。(*_*)
そうなんす。うまく焦点合わせられなくて頭痛が出ちゃったりする、ベリー・ローガンな最近のわたくしです。
手元にある Opera 7.03(Win) でいろいろ見てみました。たしかに1割がた小さな字になるようですね。表示→ズームメニュー→120% とかではだめなのですか?
んーなんというか、どうしてデフォルトで見やすい環境を提供してくれないのよ、と。こちらサイドで一手間かければ、そりゃいくらも見やすくする手はあるけど、その手間かけてまで見たいと思えるサイトはそう多くはないよ、って事なんですけどね>久村さん<br>Opera使いの老眼持ちなんて、webでは無視できる勢力でしかないといわれれば、返す言葉もありませんが(^^;)。
Opera使いの対処法としては、「最小フォントサイズ」をある程度の大きさに設定しておくと大丈夫というのがありますね。<br>ただ、自分のサイトの文字をメチャクチャ小さく設定してしまっても気付かないことがある両刃の剣。
あっ、そんな手があったのか。そういえばあそこ、デフォルト設定の6ピクセルで放ったらかしだった。なるほどなるほど、ありがとうございます、寸゛さん。
Opera7.53 を触ってみましたが、ツール→設定→ページスタイル→標準の拡大率、なら、最初に1回設定しておくだけなのでは……
いやそれ、拡大せんでええページまでデカくなるやん(^^;)