カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
ふうむ、スタートからしばらくして、タクがやたらと首のあたりに手をやるのが気になった。またHANS絡みなんだろうか*1。ドリキン土屋(なんでこんなヤツ解説に呼ぶんだよー)はそう決めつけてたけど。
レースは呆れるほど速いミハエルとここに来て驚くほどスムーズな走りを見せたラルフのワンツー。2ストップが功を奏したジェンソン、3ストップが裏目に出たか? のタク4位。中位から下で、そこそこ派手なバトルも見られたけど、おおむね波乱のないレースだったと言えるかなあ。遅すぎたとはいえ、ちゃんと戦闘力を取り戻してきているウィリアムズとマクラーレンがさすがだなあという感じで、来年はBARも苦戦しそうだなあ。
今年も残り1戦になってしまいました。今年中に一回勝っておかないと、これでまたBARは勝てない時期が続くんじゃないかと思ってしまう私は悲観的すぎるかしら…。
地上波も見たんだけど、なんか別のレースみたいだな(w。CSじゃあジェンソンが前に出て、その状態が数周続いた時点でダメかも感が漂ってて、割と冷静にレースを見れたんだけど、地上波の方だとかなり後までタク表彰台だー! で引っ張ってたもんね。どっちが良い悪いって話でもないんだけど、テレビってのは同じソースでも、見せ方でどうとでも盛り上げ/盛り下げが出来ちゃうメディアだなあってのはしみじみと感じましたわ。
*1 タクは肩の痛みに悩まされてたようですな。HANSのせいなのか寝違えたりしたのかはわかんないけど。ドリンクボトルの機能不全もあったようで。確かにレース終了後、ラジオでピットにドリンクを頼んでいた、てのは川井ちゃんレポートでもあったけど。
「ニニンがシノブ伝」、「機巧奇傳ヒヲウ戦記」、「特捜戦隊デカレンジャー」、「仮面ライダーブレイド」、「ふたりはプリキュア」。相変わらず「ヒヲウ」がたいそう面白い。
さてデカレンジャー(#34:「セレブ・ゲーム」)はセンちゃん編。突如現れた怪重機。なんの関係もない一人のエイリアンの死者を出し、彼らは出てきたときと同様にフイにその姿を消してしまう。この謎に挑むセンちゃんだったが…、てことであの、宇宙漢方のおばあちゃんもゲスト出演の、楽しくも感動的なエピソード、になり損ねだな、残念ながら。
センちゃんをメインに持ってくるなら、やっぱり彼の推理の冴えを見せて欲しいところなんだけど、その辺がうまく描けてなかったなあと言う感じですな。「許せないー!」なんて無駄にアツくなるのは、そりゃバンバン君の仕事だろうし、逆立ちするなり「わかったー!」はないやろー。こういうシチュエーションなら、特権で守られてる悪いセレブたちが、センちゃんの機転で、自分からのっぴきならない状態に自分を追い込む、ような展開にすべきでしょうに。だれだよ脚本家は………ああ、なるほどそれで(w。
ここのところ快調な「ブレイド」(#36:「最強フォーム」)。今週もテンション高くなかなか面白い。突然出てきて「ヒーローなんかいない」と喚く変な小娘を無視して見れば。あまりに唐突に、ヒーローがどうのこうのと言われても困るのだよね。とりあえず始さんと睦月くんのずたぼろ、うじうじぶりが面白いので、そっち方面を重点的に楽しむ方向で。
んでも今週は「プリキュア」が一番面白かったなあ。オジサンこういう「おとめちっくろまこめ」、結構好きさ。
加野瀬未友さんの ARTIFACT@ハテナ系 経由で激闘! 富樫合戦。うぷぷ、ちょいウケ。
前 | 2004年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |