カテゴリ一覧
Anime | AV | Baseball | Books | CGI | Chinema | Comics | CS | Day | DVD | Event | F1 | Games | Hobby | HTML | Kindle | Misc | mixi | News | Oldbooks | PC | Photo | SpFX | Stage | tDiary | Tour | TV | web | 逸級介護士
土日分をまとめて。「ウルトラマンネクサス」、「種デス」、「ジパング」、「グレネーダー」、「砂ぼうず」、「魔法戦隊マジレンジャー」、「仮面ライダー響鬼」、「ふたりはプリキュアikry」。「そんじゃ今からしましょかTransformation」などと腰の砕けるお歌を歌った翌日に観るにはまた、ずいぶんな展開ではないですか、な「ネクサス」(#23:「宿命」)。先週最終回パターン決めたと思ったら、今週はちょっと前に遡って「セブン暗殺計画」になっちゃったなあ、と。10話逆行したのか。とすると来週はさらに10話遡って「ひとりぼっちの地球人」? (ないない)。お約束に縛られないモノを、と言う意気込みはわかるしそれなりに力作続きなんだけど、どうだろ、非常に注意深く、念入りに造られているのに、鶏ガラスープの味しかしない五目チャーハンを毎週喰ってる気がするのは、オレだけでしょうか。
デス様はまあどうでもええわ。また絵が荒れてるな、とかザフトの中の人が大阪弁使うのって何が面白いんだろう、とか思ったぐらい。
深夜枠のアニメも「砂ぼうず」がちょっと面白いぐらいで後はどうでもって感じ。ああ、今期は不作かも。
で、この不作感をさらに盛り上げそうで怖い「マジレンジャー」(#5:「恋をしようよ〜マージ・マジーロ〜」)は、んん、ちょっと持ち直し傾向かな? って感じ。クラーク・ケントの昔から、一人の女性と使用前、使用後のヒーローの三角関係、ってのはある意味王道で、芸がない、とも言うんだが、まあこの番組で初めてこのパターンを知るお友達もいるんだし、よろしいんじゃないですか。今年の戦隊5人組は、年少さんの方がしっかりしてる、ってキャラ設定になってるのが面白いですな、末っ子は除くけど。
「響鬼」は、いよいよ二人目の鬼、威吹鬼とそのお弟子っさん、アキラ登場。最近流行りの言い回しで行くなら、アキラかわいいよアキラ、ってやつで。性格キツそうやけど(w。ものすごい壁だったはずの高校受験にはあっさり合格したけど、明日夢君にとってはこの程度は、実は誰かが軽く背中を押してやれば、なんとでもなる程度の鍛え方で済む話であって、ほんとに鍛えなくちゃいけない状況というのは、アキラとの出会いの後に待っている、様な展開なんですかね。まだ、良質のジュヴナイルになる余地は残ってると思うので、なんとかこの辺頑張って欲しいところで。
それにしてもこれ、近年希に見る「いい人」ばかりのドラマだなあ。ほんわかしたとこは好きなんだけど、ヒーローモノとしてそれはどうよ、と思わなくもないな。
前 | 2005年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |